人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしゃべりねこ

朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館

朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館_a0203003_15431761.jpg
 昔の寺泊町・夏戸小学校跡が朱鷺の分散飼育のための施設になっている。5羽の朱鷺が止まり木にじっとしていた。日に三度だという餌の時刻なら動きが見られた事だろう。意外に大きい鳥で、くちばしが長くて立派だった。


朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館_a0203003_15441834.jpg
 二階が民俗資料館になっていて、昔の暮らしの道具や食べ物などが見られる。この場所のしつらえをしたという人のブログに巡りあって、出かけた。
 私が4歳-6歳、小学校2年2学期-中学3年1学期、まで過ごした北魚沼の家の囲炉裏は、一角に焚き物(ボイ、という)を入れて置く木尻があった。囲炉裏の周囲は、客座、父座(とと座)などと決まっていて、やたらなところに座ると叱られるとか、笑われるとか、した。
 囲炉裏の周辺は上げ蓋になっていて、籾殻を被ったさつまいもがたくわえてあった。囲炉裏の傍の食事時、小言を言われてうつむいていると、「早く食ってしまえ」と言われる。涙をがまんして飲み込む物は胸につかえた。


朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館_a0203003_15440008.jpg
四角い竃、四角いせいろ。火消し壺に七輪。


朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館_a0203003_15443537.jpg
 赤飯、笹団子、よもぎ餅、あんこ餅、納豆餅にきな粉餅。赤飯をまぶして蒸したおこわ団子も見える。



朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館_a0203003_15451141.jpg
 塩焚きの道具。この小さい桶で海水を汲んでは砂の上に撒く(塩田)。その砂を掻き均すT字型の棒(名前を知らず)、などなど。暑い盛りの仕事で、塩田で濃くした海水を煮詰める塩焚きがまた熱い。


朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館_a0203003_15445649.jpg
 漁師のお弁当。一旦海へ出るとちょくちょく戻るわけには行かないから、ご飯はぎっしり一升飯、容器は万一海に投げ出されても浮くつくりだったそうな。これは食料事情が良くなってからの弁当だと見える、ごっつおである。

 わたしはぼんやり者で、ここに朱鷺が飼育されているのは知っていても、民俗資料館のことは知らなかった。
 ブログ「旅するように暮らしたい」参照。






にほんブログ村 



by buribushi | 2019-02-07 16:20 | お出かけ | Comments(6)
Commented by mikeblog at 2019-02-07 23:53
朱鷺はまだ見たことがありません。ウチの隣組で新潟出身の奥様が名前がトキ子という方がおられますが朱鷺から名付けたのでしょうか。
民族資料館はいつ見ても懐かしく思います。町にもありますがほとんど見たことがあるものばかりで私も古くなりました。以前は使っていた火鉢も今では資料館でしか見られません。いつか骨董市に行っていい火鉢があったらほしいと思っています。居間に置いて何か乗せたり、中にも物が入れられるし。そのまま置いたら猫が入るかも(笑)火鉢ひとつで古民家風になりそうです。実家で使わなくなったのをもらってくるという手もありますね。
Commented by kazuyoo60 at 2019-02-08 10:39 x
大きなトキが沢山舞っていた時もあったのでしょう。この子たちの子孫まで繁栄してほしいです。
火鉢とやかん、それに竹の笊、イッカケと呼んでいたような。陶器の火消し壺は割れて、鋳物の火消し壺になっています。昔のものですが。
おこわ団子、初めての拝見です。
決まった時間に帰れなかったら、弁当の貴重さはよく分かります。浮く工夫も、木製だからですね。
Commented by buribushi at 2019-02-08 14:33
ミケさま
わたしも本物は初めて見ました。大きい鳥だわ。祖母が田んぼの苗を踏んでわるい鳥だと言っていたけど、納得しました。
火鉢、桐の木に銅の落としを嵌めたのが幾つもありましたが、そう言えば何処へやったでしょう。
ねこのはいりたい物、わかりますね。これ、入るぞーと思っていると必ず入るもん。
Commented by buribushi at 2019-02-08 14:41
kazuyoo60さま
1月15日、鳥追い行事に唱える歌に「ドウもサンギも発ちゃがれホーイ」と歌いましたが、サンギは鷺、ドウは朱鷺なんだそうです。
昔は鳥追い歌に歌うほどいた、害鳥だったんですね。
竹笊、イカキ、という言葉が記憶にありますが、イッカケ、同じ語源でしょうね。どういう意味か知りたいものです。
おこわ団子は、捏ねた米の粉でアンコを包み、おこわを半ば蒸かして一旦器にあけ、おこわ、団子、おこわ、団子と重ねてせいろに入れ直し、蒸かす。手間がかかります。年取って、作らなくなってしまった十五夜のご馳走です。
Commented by green-field-souko at 2019-02-10 11:53
すばるさま
こんなに早くお越しいただけるなんて!
お寒いなか遠路をお出かけくださり、ありがとうございました!

民具の説明が不足しておりまして、失礼いたしました。
>砂を掻き均すT字型の棒
板のほうが均す「えぶり」、歯の付いたほうが掻き集める「こまざらえ」です。

長岡市立科学博物館 オフィシャル・フェイスブック
https://www.facebook.com/kahaku.nagaokacity/
にも若干の資料館ご紹介がありますので、よろしかったらどうぞ。
https://www.facebook.com/pg/kahaku.nagaokacity/posts/?ref=page_internal
Commented by buribushi at 2019-02-10 19:00
草子さま
ありがとうございます。
いま、おたくの方へ「かてる」のコウシャクして置きました^^;
遠路じゃないんですよ、うちは長岡市内と寺泊の中間か?よく通る道です。今まで何で寄らなかったのか、不精者めが、
でも、朱鷺のことは承知していても、民俗資料館があることは知りませんでした。うかつ者めが!

日々の気楽なおしゃべりです
by すばる

最新の記事

「ふちゃぎ」を作ろう
at 2024-03-18 22:43
こころもとない春
at 2024-03-18 10:07
春汚い
at 2024-03-17 21:27
摘み草
at 2024-03-16 18:40
ねこペンダント
at 2024-03-16 09:20
風呂に火を焚く
at 2024-03-15 22:11
ゆっくりと春
at 2024-03-15 09:51
畑の事とか、不祝儀のこととか
at 2024-03-14 09:28
伊能忠敬記念ウォーク
at 2024-03-13 14:46
梅一輪
at 2024-03-13 13:32
ガスストーブ
at 2024-03-12 19:08
伝えてなかった感謝。また、短..
at 2024-03-12 09:09
うちなー食材
at 2024-03-10 08:52
楽しいことをかんがえよう
at 2024-03-09 09:04
天の助け?
at 2024-03-09 08:36
夜の雪
at 2024-03-08 21:31
やまと尼寺精進日記
at 2024-03-07 20:44
古い冊子
at 2024-03-07 11:54
潮干狩り
at 2024-03-06 01:52
同級生
at 2024-03-05 16:14

最新のコメント

みけさま こんにちはと..
by buribushi at 16:43
ピースちゃんペンダント。..
by mikas at 14:55
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:44
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 18:53
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 18:43
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:55
我が家の三つ葉、今摘んだ..
by kazuyoo60 at 10:41
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 06:52
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:24
そういえば鶏の声、ながく..
by buribushi at 21:02
ミケさま そう、袋は必..
by buribushi at 20:55
すばるさんおはようござい..
by mikeblog at 09:15
ミケさま >菜の花を摘..
by buribushi at 07:04
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:01
tsunojirushi..
by buribushi at 20:55
おお、参考になります。こ..
by tsunojirushi at 18:58
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 07:13
強い風呂が良いですね。我..
by kazuyoo60 at 06:30
kayocha1218さ..
by buribushi at 05:42
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 05:35

にゃんの針しごと

◆gardening
   ☆kazuyoo60さん
     のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
  趣味

   ☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
   ☆片付け・そうじ屋さん
     のブログ
◆掟破り*キモノ日記

   ☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳

   ☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」

   ☆杉山彰・あおい夫妻
     のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー

   ☆咲さんのブログ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

ファン

検索

ブログパーツ