もう勝手にしろ状態の雪
雪続きの中、ikokaさんから届いた沖縄の蜜柑、「タンカン」なり。この雪続きの日々に、はっと目の覚めるような新鮮な香り、味、ごちそうさまです!


長女が息子を連れて雪掻きに来て呉れたが、車を置く場所もないし水も流れていないのでお土産(あじまん)だけ置いて帰った。あじまん半分ウスイさんへ持って行く。




by buribushi
| 2018-02-07 13:28
| 季節
|
Comments(20)
あ、えーと。ヨクナイケド、台所の風景が引き続き好きなので(って、窓が半分までやられてるじゃないですか、コーヒーメーカ含め間違い探しの絵みたいになっとります)、イイネ押しました…。
くーちゃん(と雀と諸々)…大丈夫か…(;ω;)
くーちゃん(と雀と諸々)…大丈夫か…(;ω;)
Like
tsunojirushiさま
まあほんとに、近年では最高の雪になっちゃいましたね。
まどのゆーきー、って、歌ってる場合じゃ無いですけど。ふんわり積もっているので、ダイジョウブ。の筈。
昔の作りの家だと、落とし板、と言って雪が積もるに従って板を一枚ずつお年込むように嵌めて窓を守る仕掛けになっています(今も見られる)。
それだと絶対大丈夫のかわり、家の中が昼なお暗し、になってしまいます。
車庫にしている小屋の屋根の雪なんですよ。
まあほんとに、近年では最高の雪になっちゃいましたね。
まどのゆーきー、って、歌ってる場合じゃ無いですけど。ふんわり積もっているので、ダイジョウブ。の筈。
昔の作りの家だと、落とし板、と言って雪が積もるに従って板を一枚ずつお年込むように嵌めて窓を守る仕掛けになっています(今も見られる)。
それだと絶対大丈夫のかわり、家の中が昼なお暗し、になってしまいます。
車庫にしている小屋の屋根の雪なんですよ。

ikokaさま
つやつや元気な南のかおり、確かに頂戴つかまつりましたm(_ _)m美味しく頂いています。
拝受の葉書を書いてまだ出しに行っておりません。またも降り続く雪に少々へこたれていますが、元気は元気です。
ほんとにどうもありがとうございました。
つやつや元気な南のかおり、確かに頂戴つかまつりましたm(_ _)m美味しく頂いています。
拝受の葉書を書いてまだ出しに行っておりません。またも降り続く雪に少々へこたれていますが、元気は元気です。
ほんとにどうもありがとうございました。

すごい雪なので、宅配便は大丈夫かな、と心配しておりました。よかった、無事おいしい間に届いて。本島のたんかんです。楽しんでください

大雪の中でも届けて下さった、新鮮なタンカン、嬉しいですね。まだ出会ったことがありません。
まだ降るとしたら窓から外光が入らなくなってしまいます。豪雪でホントに大変、行政も要望が多くて追いつかないでしょうね。
まだ降るとしたら窓から外光が入らなくなってしまいます。豪雪でホントに大変、行政も要望が多くて追いつかないでしょうね。
ikokaさま
はがき出しに行けない、なんて言ってないではやくここに載せればよかったです。
伊豆見に知人でもうすぐカジマヤーのおばーがいましたが、近頃何か送っても返事がないし、配達済みの葉書も随分遅れて帰って来ます。タンカンも頂きません。どうなっちゃったんだろ。
那覇から訪ねて行くと往復で一日仕事です・・・
はがき出しに行けない、なんて言ってないではやくここに載せればよかったです。
伊豆見に知人でもうすぐカジマヤーのおばーがいましたが、近頃何か送っても返事がないし、配達済みの葉書も随分遅れて帰って来ます。タンカンも頂きません。どうなっちゃったんだろ。
那覇から訪ねて行くと往復で一日仕事です・・・
kazuyoo60さま
皮が薄く、引き締まった沖縄のみかん、タンカンは懐かしい味です。
四季、何時も何か花が咲き、何時も何か実っていて、人々は機嫌良く楽しく暮らす事を知っているあの土地に憧れながら年を取りました。
皮が薄く、引き締まった沖縄のみかん、タンカンは懐かしい味です。
四季、何時も何か花が咲き、何時も何か実っていて、人々は機嫌良く楽しく暮らす事を知っているあの土地に憧れながら年を取りました。

もとぶの伊豆味ですか?それは遠いわ。
水族館のあるとこですよね。
もしかしたら、施設に入所なさったんですかねえ。心配ですね。入所すると自由にいろいろできないから。でもおくりかえされるということでなければ、お元気でいらっしゃるはずですよ。
水族館のあるとこですよね。
もしかしたら、施設に入所なさったんですかねえ。心配ですね。入所すると自由にいろいろできないから。でもおくりかえされるということでなければ、お元気でいらっしゃるはずですよ。
またまた雪がどっさり増えましたね。こんなに窓の外に雪があるなんて景色は見た事がありません。すごいです。で、赤ってきれいだなー、なんて。湯気も暖かいですね。いいなぁ。
くーちゃんがこっちが見えるところに居るというのもすばるさんを頼りにしているのでしょうね。猫は人を見ると言いますからすばるさん命ですよ、きっと。それにしてもすごい雪! お気をつけてお過ごしくださいね。
くーちゃんがこっちが見えるところに居るというのもすばるさんを頼りにしているのでしょうね。猫は人を見ると言いますからすばるさん命ですよ、きっと。それにしてもすごい雪! お気をつけてお過ごしくださいね。

これはすごい…((((;゜Д゜)))
外猫さん、強いね~!
栄養つけてちばりよ~!
思わず鍋焼うどんでもご馳走してあげたくなるね~。
家の猫らなんか、ぬくぬくぬくぬくと
上膳据膳だというのに。
雀食堂もすっぽり!
こりゃー、あぎじゃびろい!!
外猫さん、強いね~!
栄養つけてちばりよ~!
思わず鍋焼うどんでもご馳走してあげたくなるね~。
家の猫らなんか、ぬくぬくぬくぬくと
上膳据膳だというのに。
雀食堂もすっぽり!
こりゃー、あぎじゃびろい!!
居酒屋猫まみれさま
外猫、強いねー。何時から外暮らししてるんでしょう。子猫の時?せつないですね。
たまきっちゃんやみやおちゃんのように、小さいときに拾って貰った子は幸せです。
「猫ヲ読ム」読まれましたか?猫好きの人の話がぎっしり。人間にも役立つ話もたくさん。「枕頭の書」しています。
外猫、強いねー。何時から外暮らししてるんでしょう。子猫の時?せつないですね。
たまきっちゃんやみやおちゃんのように、小さいときに拾って貰った子は幸せです。
「猫ヲ読ム」読まれましたか?猫好きの人の話がぎっしり。人間にも役立つ話もたくさん。「枕頭の書」しています。

例年なら少ない雪が今年は多いと嘆いていましたが、新潟の雪には負けています。
不謹慎でゴメンなさい。
大変な量ですね、どうにでもなれ という気持ち良くわかります。重機でトラックにでも積んで捨てるより方法はありませんね。
公共機関もこうなれば当てになりませんか?
こちらは屋根の雪がちょっとした暖気で緩んで音を立てて落ちています。
半分は氷の塊で、窓に直撃しないかとハラハラです。昔の家なら窓に板張って用心したものですが・・・
雪と格闘して疲れなきゃ良いですが、くれぐれもお身体にお気をつけて下さい。
不謹慎でゴメンなさい。
大変な量ですね、どうにでもなれ という気持ち良くわかります。重機でトラックにでも積んで捨てるより方法はありませんね。
公共機関もこうなれば当てになりませんか?
こちらは屋根の雪がちょっとした暖気で緩んで音を立てて落ちています。
半分は氷の塊で、窓に直撃しないかとハラハラです。昔の家なら窓に板張って用心したものですが・・・
雪と格闘して疲れなきゃ良いですが、くれぐれもお身体にお気をつけて下さい。
sharry3さま
もとより父祖の地である、新潟の雪の多さを嘆いても始まりませんが、80歳ともなると重荷ですね。
市の除雪車は通りますが、きめ細かくというわけにはいかなくて、やっと掘りあけた入り口を道路の重い雪でどどどと塞いで行ったりします。今日ばかりはそれを除ける気力が無くて、郵便屋さんにも踏み越えてきて貰いました、申し訳無い。
時季がくれば消えて無くなるもののために苦労しますね、お互いに。
もとより父祖の地である、新潟の雪の多さを嘆いても始まりませんが、80歳ともなると重荷ですね。
市の除雪車は通りますが、きめ細かくというわけにはいかなくて、やっと掘りあけた入り口を道路の重い雪でどどどと塞いで行ったりします。今日ばかりはそれを除ける気力が無くて、郵便屋さんにも踏み越えてきて貰いました、申し訳無い。
時季がくれば消えて無くなるもののために苦労しますね、お互いに。
連日の雪かき、お疲れさまです。
ウスイさん、なんていい方なんでしょう。心強いですね。こんな方がいらっしゃると。
猫や雀や、椋鳥や鳩や、どこでどうやり過ごしているのか
と思いますね。
そんな中、くーちゃんが、しっかりと栄養補給できていて、良かったです。強いですね。野生動物は。こんなにも寒いのに、ただただ耐えて。けなげで切ないです。
buribushiさん、どうかお体に気をつけて。
土曜日には、気温が上がるそうです。
晴れますように。
ウスイさん、なんていい方なんでしょう。心強いですね。こんな方がいらっしゃると。
猫や雀や、椋鳥や鳩や、どこでどうやり過ごしているのか
と思いますね。
そんな中、くーちゃんが、しっかりと栄養補給できていて、良かったです。強いですね。野生動物は。こんなにも寒いのに、ただただ耐えて。けなげで切ないです。
buribushiさん、どうかお体に気をつけて。
土曜日には、気温が上がるそうです。
晴れますように。
ミケさま
(見落としで順序が変わってm(_ _)m)
窓の雪ねー、いくらふんわりした雪だから大丈夫、と言っても、これだけ溜まっては、いやですねー。赤い色って、こういうときことに魅力的に感じます。
くーちゃん、まだ心を許していないというか、用心深いというか、近づくと離れますけれども、こういう様子を見るといじらしいですね。食べ物や水をやるとき、必ずくーちゃん、くーちゃんや-、と名前を呼んでいます。男の子か女の子かまだしらないんですよ。顔は男の子っぽいけど。
名前を付けると言うことは、存在を引き受けたということですもんね、くーちゃんや。
今日は除雪をサボって仕舞いました。
(見落としで順序が変わってm(_ _)m)
窓の雪ねー、いくらふんわりした雪だから大丈夫、と言っても、これだけ溜まっては、いやですねー。赤い色って、こういうときことに魅力的に感じます。
くーちゃん、まだ心を許していないというか、用心深いというか、近づくと離れますけれども、こういう様子を見るといじらしいですね。食べ物や水をやるとき、必ずくーちゃん、くーちゃんや-、と名前を呼んでいます。男の子か女の子かまだしらないんですよ。顔は男の子っぽいけど。
名前を付けると言うことは、存在を引き受けたということですもんね、くーちゃんや。
今日は除雪をサボって仕舞いました。
t-harunoさま
この辺りは以前田圃だった新開地で、つぎつぎお家は出来たけれどもほとんど若い人ばかり。タオル一本持って自己紹介に回る、ということも略す人がいて、このごろ知らない人が歩くなーと思っていると町内の人だったりしてね。
うすいさんは数年前に向かいに新築。年も私より十幾つ若いだけでワカモノではないし、昔から顔を知っている人で、気さくで、ここに住んで30年余、はじめてご近所づきあい出来るようになり嬉しいです。オカズのやったり取ったりもするんですよ。
トリの餌台は台ごと埋まってしまい、どんどん降るので雪の上に餌を撒いても埋まるし。困った-。
くーちゃんは餌鉢にものを入れるととんできます。今日はポリポリと、焼き魚(ギス)のアタマと骨、ピースと半分この魚の缶詰めを食べました。おぶーも飲みました。
季節が過ぎるのを彼らと一緒にただ待っています。ありがとうございます。
この辺りは以前田圃だった新開地で、つぎつぎお家は出来たけれどもほとんど若い人ばかり。タオル一本持って自己紹介に回る、ということも略す人がいて、このごろ知らない人が歩くなーと思っていると町内の人だったりしてね。
うすいさんは数年前に向かいに新築。年も私より十幾つ若いだけでワカモノではないし、昔から顔を知っている人で、気さくで、ここに住んで30年余、はじめてご近所づきあい出来るようになり嬉しいです。オカズのやったり取ったりもするんですよ。
トリの餌台は台ごと埋まってしまい、どんどん降るので雪の上に餌を撒いても埋まるし。困った-。
くーちゃんは餌鉢にものを入れるととんできます。今日はポリポリと、焼き魚(ギス)のアタマと骨、ピースと半分この魚の缶詰めを食べました。おぶーも飲みました。
季節が過ぎるのを彼らと一緒にただ待っています。ありがとうございます。
初コメです。
よろしくお願いします。
雪が積もらない地方に住んでいますので、この雪には驚いてます。
台所の昨日と今日で驚きも倍増です。
春が待ち遠しいですね。
くーちゃん頑張れ!!
ブログ、リンクさせていただきましたm(_ _)m
よろしくお願いします。
雪が積もらない地方に住んでいますので、この雪には驚いてます。
台所の昨日と今日で驚きも倍増です。
春が待ち遠しいですね。
くーちゃん頑張れ!!
ブログ、リンクさせていただきましたm(_ _)m
canomamaさま
いらっしゃいまし、リンクありがとうございます(私はやり方が解らない;;)
お宅のにゃんこちゃんはまだ若いのかな?うちのピースは寝てばかりいます^^
くーちゃんは今朝もゴハンを置く音で飛び出してきました、元気です。
雪は今日も降り止みません、過去に災害救助法の出た雪の年があったけど、今年はどうなんでしょう。
いらっしゃいまし、リンクありがとうございます(私はやり方が解らない;;)
お宅のにゃんこちゃんはまだ若いのかな?うちのピースは寝てばかりいます^^
くーちゃんは今朝もゴハンを置く音で飛び出してきました、元気です。
雪は今日も降り止みません、過去に災害救助法の出た雪の年があったけど、今年はどうなんでしょう。
黒いにゃんこちゃんはカノンちゃんでした、「固有名詞が出てこない症」でごめんなさい
m(_ _)m
m(_ _)m
最新の記事
新聞歌壇から |
at 2019-02-18 10:30 |
オステオパシーという療法 |
at 2019-02-17 22:03 |
くーお帰り |
at 2019-02-16 17:04 |
くーねこ、動物病院へ行く |
at 2019-02-15 20:09 |
くーねこ、ハーネスを着けてみる |
at 2019-02-14 17:14 |
ふわりふわりと雪・ピース・鼓.. |
at 2019-02-13 21:04 |
99円のタイのアタマ・くーの.. |
at 2019-02-12 21:25 |
薪が減れば春は近い・椅子の上.. |
at 2019-02-11 23:14 |
うちねこ・外ねこ配色同じ。 .. |
at 2019-02-10 20:39 |
工事終わったら雪が降った |
at 2019-02-08 20:56 |
朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館 |
at 2019-02-07 16:20 |
カーポート完成・保健所へねこ用事 |
at 2019-02-06 21:26 |
雪避けのつもり・カーポート |
at 2019-02-05 21:35 |
ありあわせ鍋、自家製パン |
at 2019-02-04 21:48 |
めでたくご馳走会 |
at 2019-02-03 23:29 |
階段ねこ |
at 2019-02-02 20:40 |
浴衣地のお手拭きを縫う |
at 2019-02-01 21:22 |
象が踏んだ大福 |
at 2019-01-31 23:24 |
ズボンのズボン、腹巻きの水着 |
at 2019-01-30 18:19 |
くーの大あくび |
at 2019-01-29 20:37 |
最新のコメント
tsunojirushi.. |
by buribushi at 13:53 |
いいですね…。共感できま.. |
by tsunojirushi at 11:29 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 10:51 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 10:48 |
ミケさま ジーパンは勝.. |
by buribushi at 10:42 |
フクジュソウの黄色い花は.. |
by kazuyoo60 at 06:57 |
くーちゃん、無事に済んで.. |
by kazuyoo60 at 06:53 |
歳を取ると体が言うことを.. |
by mikeblog at 00:34 |
ありがとうさま ありが.. |
by buribushi at 10:08 |
ミケさま 今もね、威張.. |
by buribushi at 10:04 |
無事に手術も済んで、くー.. |
by ありがとう at 08:00 |
くーちゃんお帰りなさい。.. |
by mikeblog at 23:51 |
gberry20 さま.. |
by buribushi at 22:46 |
すばる様もくーちゃんも本.. |
by gberry20 at 22:26 |
あつこさま くーは元気.. |
by buribushi at 21:05 |
くーちゃん良かった良かっ.. |
by ukibeya at 20:04 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 09:04 |
ミミの父さま くーの様.. |
by buribushi at 09:01 |
ミケさま ありがとうご.. |
by buribushi at 08:58 |
ピースちゃんとくーちゃん.. |
by kazuyoo60 at 07:20 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月