守門残雪・沢庵桶を洗う ほか
カメラ直りました、ありがとうございます。

遠くに見える守門岳、まだ残雪あり。

美味しく食べて来た沢庵がおしまいになって、桶を洗った。漬け菜の桶も洗った。

タナカさんが夫妻で来て植えて行ってくれたトゲなしタラノキがいつのまにか殖えた。ひょろっとした姿が面白い。

プルーンのバーバンクに花が咲いた。わたしの手のひらにふたつか三つしか載らない大きさの実になる。

オマケ写真はピースのブラッシング。

にほんブログ村
ランキング参加中
。
Commented
by
kazuyoo60
at 2016-04-18 10:28
x

遠くに見える守門岳、まだ残雪あり。

美味しく食べて来た沢庵がおしまいになって、桶を洗った。漬け菜の桶も洗った。

タナカさんが夫妻で来て植えて行ってくれたトゲなしタラノキがいつのまにか殖えた。ひょろっとした姿が面白い。

プルーンのバーバンクに花が咲いた。わたしの手のひらにふたつか三つしか載らない大きさの実になる。

オマケ写真はピースのブラッシング。

にほんブログ村
ランキング参加中
。
by buribushi
| 2016-04-17 20:52
| 季節
|
Comments(6)
遠くの山の雪がきれいだなー。平地の雪はすっかり消えて春本番ですね。プルーンの花は初めて見ました。
今日はこちらは朝から強風で、期待した雨も降らないので畑が乾燥しています。
沢庵はまだ桶の底に残っていてかなり酸っぱくなりましたがまだ食べています。食べ終わって桶を洗って片づける時期ですね。
ピースちゃん気持ちいいね。いっぱい梳かしてもらってね。
今日はこちらは朝から強風で、期待した雨も降らないので畑が乾燥しています。
沢庵はまだ桶の底に残っていてかなり酸っぱくなりましたがまだ食べています。食べ終わって桶を洗って片づける時期ですね。
ピースちゃん気持ちいいね。いっぱい梳かしてもらってね。
Like
ミケさま
守門岳は母の郷里の広瀬村(現魚沼市)へ行くと近々仰がれ、村の神社は「巣守宮」(巣守、守門(すもん)、同根ですね)。
ああ、あの方角なのだな、と眺めます。「あをぞらに越後の山も見ゆるぞ さびしいぞ」は誰の詩でしたっけ。
昨日は風が吹き荒れ、鉢はひっくり返る、農業用の黒いビニールが飛んで来てイチジクの木に絡まり、ばたばたばた・・・
沢庵、酸っぱくなってからがほんとの美味しさですね。
ピースは押し入れの上の棚の隅、ややこしいところに潜って寝ています。
守門岳は母の郷里の広瀬村(現魚沼市)へ行くと近々仰がれ、村の神社は「巣守宮」(巣守、守門(すもん)、同根ですね)。
ああ、あの方角なのだな、と眺めます。「あをぞらに越後の山も見ゆるぞ さびしいぞ」は誰の詩でしたっけ。
昨日は風が吹き荒れ、鉢はひっくり返る、農業用の黒いビニールが飛んで来てイチジクの木に絡まり、ばたばたばた・・・
沢庵、酸っぱくなってからがほんとの美味しさですね。
ピースは押し入れの上の棚の隅、ややこしいところに潜って寝ています。

綺麗に雪山が映っています。昨日の強風、奈良でもビビりました。
棘無しタラノキ、2度までと聞きますが、1度は収穫できますね。美味しいでしょう。
バーバンク、ふくよかな花です。桃の花のようにも見えます。
気持良いのでしょう。大安心の表情してますね。
棘無しタラノキ、2度までと聞きますが、1度は収穫できますね。美味しいでしょう。
バーバンク、ふくよかな花です。桃の花のようにも見えます。
気持良いのでしょう。大安心の表情してますね。
いいなぁ〜!いつもこんな広々〜な景色を眺められるのですねぇ〜!私は低いながらも山々に囲まれていますので羨ましく思います。
プルーンは寒さに強いということらしいし、植えたいなぁ〜と思っても、鹿や猿対策やらあってなかなか厳しいこの頃です^^;白い花、素敵だなぁ〜!!
プルーンは寒さに強いということらしいし、植えたいなぁ〜と思っても、鹿や猿対策やらあってなかなか厳しいこの頃です^^;白い花、素敵だなぁ〜!!
demi_zoさま
この辺りは河川が運んだ土砂が堆積して出来たという「沖積層」で、土地は低くだだっ広いです。田んぼが多いわけですね。
むかし住んだ事のある岐阜県東部の村は山ばかりで、家一軒ごとに石垣、田一枚ごとに石垣(だから為市っつぁが瓜坊を捕まえた)で、随分違う環境でした。
>猿や鹿
おー、それはそれは。この辺りの野獣は狸、ウサギくらいです、魚沼の弟のところではカモシカも出ます。
この辺りは河川が運んだ土砂が堆積して出来たという「沖積層」で、土地は低くだだっ広いです。田んぼが多いわけですね。
むかし住んだ事のある岐阜県東部の村は山ばかりで、家一軒ごとに石垣、田一枚ごとに石垣(だから為市っつぁが瓜坊を捕まえた)で、随分違う環境でした。
>猿や鹿
おー、それはそれは。この辺りの野獣は狸、ウサギくらいです、魚沼の弟のところではカモシカも出ます。
kazuyoo60さま
風、強かったですねー。農業用の黒いビニールが飛んで来て、イチジクに巻き付いてばたばたしていました。
タラの芽は時々山のを食べるから、トゲなしは形だけ似てかほりも味も違うのでもっぱら観賞用です^^
バーバンクは実も大きいですよー。
ピースは毎晩ブラッシングタイムです。
さっき一度送信しそこねて、順不同になり失礼しました。またちょっとコメント欄不調です。
風、強かったですねー。農業用の黒いビニールが飛んで来て、イチジクに巻き付いてばたばたしていました。
タラの芽は時々山のを食べるから、トゲなしは形だけ似てかほりも味も違うのでもっぱら観賞用です^^
バーバンクは実も大きいですよー。
ピースは毎晩ブラッシングタイムです。
さっき一度送信しそこねて、順不同になり失礼しました。またちょっとコメント欄不調です。
最新の記事
新聞歌壇から |
at 2019-02-18 10:30 |
オステオパシーという療法 |
at 2019-02-17 22:03 |
くーお帰り |
at 2019-02-16 17:04 |
くーねこ、動物病院へ行く |
at 2019-02-15 20:09 |
くーねこ、ハーネスを着けてみる |
at 2019-02-14 17:14 |
ふわりふわりと雪・ピース・鼓.. |
at 2019-02-13 21:04 |
99円のタイのアタマ・くーの.. |
at 2019-02-12 21:25 |
薪が減れば春は近い・椅子の上.. |
at 2019-02-11 23:14 |
うちねこ・外ねこ配色同じ。 .. |
at 2019-02-10 20:39 |
工事終わったら雪が降った |
at 2019-02-08 20:56 |
朱鷺飼育場・寺泊民俗資料館 |
at 2019-02-07 16:20 |
カーポート完成・保健所へねこ用事 |
at 2019-02-06 21:26 |
雪避けのつもり・カーポート |
at 2019-02-05 21:35 |
ありあわせ鍋、自家製パン |
at 2019-02-04 21:48 |
めでたくご馳走会 |
at 2019-02-03 23:29 |
階段ねこ |
at 2019-02-02 20:40 |
浴衣地のお手拭きを縫う |
at 2019-02-01 21:22 |
象が踏んだ大福 |
at 2019-01-31 23:24 |
ズボンのズボン、腹巻きの水着 |
at 2019-01-30 18:19 |
くーの大あくび |
at 2019-01-29 20:37 |
最新のコメント
tsunojirushi.. |
by buribushi at 13:53 |
いいですね…。共感できま.. |
by tsunojirushi at 11:29 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 10:51 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 10:48 |
ミケさま ジーパンは勝.. |
by buribushi at 10:42 |
フクジュソウの黄色い花は.. |
by kazuyoo60 at 06:57 |
くーちゃん、無事に済んで.. |
by kazuyoo60 at 06:53 |
歳を取ると体が言うことを.. |
by mikeblog at 00:34 |
ありがとうさま ありが.. |
by buribushi at 10:08 |
ミケさま 今もね、威張.. |
by buribushi at 10:04 |
無事に手術も済んで、くー.. |
by ありがとう at 08:00 |
くーちゃんお帰りなさい。.. |
by mikeblog at 23:51 |
gberry20 さま.. |
by buribushi at 22:46 |
すばる様もくーちゃんも本.. |
by gberry20 at 22:26 |
あつこさま くーは元気.. |
by buribushi at 21:05 |
くーちゃん良かった良かっ.. |
by ukibeya at 20:04 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 09:04 |
ミミの父さま くーの様.. |
by buribushi at 09:01 |
ミケさま ありがとうご.. |
by buribushi at 08:58 |
ピースちゃんとくーちゃん.. |
by kazuyoo60 at 07:20 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月