クレマチス植え替え ほか

朝から日が当たって暖かく、クレマチスなどの植え替え。
クレマチスはほとんどが自分で挿し木した苗。一年か二年で根がぐるぐる巻きになるほど育つので、ひとまわり大きい鉢に植え替え。
名札が無くなったり、薄れて読めないものもあるが、花が咲けば分かるから。

わかっているのは「アフロディーテ・エレガフミナ」(紫)、「グレイグタイ・ビューティ」(紅)、都筑(白)、「HFヤング」(青)、白万重(白)、「ルリオコシ」(青)、カザグルマ(白-うす青)マーモリー(ピンク)などなど。

紫陽花は、一昨年の誕生日に娘達に貰った花を挿し木したもの、名前不明。
「墨田の花火」の近くに、青がキレイに出るように植え穴にピートモスを混ぜて植えた(酸性を強める)。
。

梅は今年はいくらも蕾がついていない。
「白加賀」が一輪だけ咲いていた。

暮れきらないうちに月が出ている。月齢8.0。小潮。沖縄ではもずく摘みのころか。

にほんブログ村
ランキング参加中
。
by buribushi
| 2016-03-17 17:55
| 草・木・花
|
Comments(9)

暖かい日でした。鉢植えのあれこれ、植え替えられましたか。昼のお月様東の空にありました。私も見ていました。
kazuyoo60さま
暖かかったですね。植え替えるものはまだいろいろありますが、まずは芽の動き始めたクレマチスと紫陽花n
暖かかったですね。植え替えるものはまだいろいろありますが、まずは芽の動き始めたクレマチスと紫陽花n
クレマチスと紫陽花にしました。
(途中で送っちゃった、ごめんなさい)
(途中で送っちゃった、ごめんなさい)
こんばんは。モズクの云々・・・沖縄が近づいてきましたね。待ち遠しいお気持ちが漏れ出しています(^_^)v うちのクレマチスも植え替えをした方がいいのでしょうね。いただいたナニワイバラも剪定しておいたら芽がたくさん出てきました。今年はたくさん咲きそうで楽しみです。
暖かく成って新芽が動いてきましたね。
朝はまだ土が凍っていることもあって午後からの仕事です
クレマチス、沢山になりましたね
私は種々雑多の花集めでクレマチスは2株だけ
置き場所を思うとあまり集められません。
すばるさんは旅行も花もこだわりを持って居られて
いいですね。
白加賀は一輪だけですか。
申年の梅は縁起がいいと云われています。
朝はまだ土が凍っていることもあって午後からの仕事です
クレマチス、沢山になりましたね
私は種々雑多の花集めでクレマチスは2株だけ
置き場所を思うとあまり集められません。
すばるさんは旅行も花もこだわりを持って居られて
いいですね。
白加賀は一輪だけですか。
申年の梅は縁起がいいと云われています。
ミケさま
モズク摘みは、山菜採り好き人間にとっては聞き捨てならない?行事なんですけど、まだ一回も体験していません。
発泡スチロールの箱を浮かべて、紐でからだと繋いで、そこへ採ったモズクをどんどん入れて行く、なんていう体験談を聞くとたまりませんね。
4月1日小潮。2日長潮。3日若潮。なんて暦にあるけど、大潮小潮の他は何のことかわかりません。
ナニワイバラ楽しみですね!
モズク摘みは、山菜採り好き人間にとっては聞き捨てならない?行事なんですけど、まだ一回も体験していません。
発泡スチロールの箱を浮かべて、紐でからだと繋いで、そこへ採ったモズクをどんどん入れて行く、なんていう体験談を聞くとたまりませんね。
4月1日小潮。2日長潮。3日若潮。なんて暦にあるけど、大潮小潮の他は何のことかわかりません。
ナニワイバラ楽しみですね!
どっしりと腰を据えてやってらっしゃいますねぇ〜^^
きっと手際もいいんでしょうねぇ〜!
楽しそうです!
植え替えられたクレマチス達の深呼吸が聞こえてくるようです!
きっと手際もいいんでしょうねぇ〜!
楽しそうです!
植え替えられたクレマチス達の深呼吸が聞こえてくるようです!
sakkoさま
クレマチス、数年前に売れ残りの「都筑」(白花)を買って見たのがはじまりなんですけど、丈夫で花がいろいろあって、良いですねー。買ったより、枝を貰って挿し木したのが多いかも知れません。
鉢植えを贈られ、花が済んだらどうしていいか分からないと持ち込まれたり。自分ではまず買わないと思う華やかな品種でしたがそれもまたよし。
>申年の梅
申年の赤パンツ、も言いますね。
クレマチス、数年前に売れ残りの「都筑」(白花)を買って見たのがはじまりなんですけど、丈夫で花がいろいろあって、良いですねー。買ったより、枝を貰って挿し木したのが多いかも知れません。
鉢植えを贈られ、花が済んだらどうしていいか分からないと持ち込まれたり。自分ではまず買わないと思う華やかな品種でしたがそれもまたよし。
>申年の梅
申年の赤パンツ、も言いますね。
demi_zoさま
>どっしりと
で、立ち上がろうとして尻もちついたりね。
楽しいですねー、時をわすれます。
本当は鉢植えでなく地植えにしたいんですけど、なかなか場所が決められないんです。
HFヤング(青い花)はざくろの下に植えて這い上がるに任せ、上手くいっていますが。あんまり繁る木も向かないし。
>どっしりと
で、立ち上がろうとして尻もちついたりね。
楽しいですねー、時をわすれます。
本当は鉢植えでなく地植えにしたいんですけど、なかなか場所が決められないんです。
HFヤング(青い花)はざくろの下に植えて這い上がるに任せ、上手くいっていますが。あんまり繁る木も向かないし。
最新の記事
今年の普賢象・食べられる草を摘む |
at 2018-04-26 16:13 |
上不見桜・路上のデザイン |
at 2018-04-25 21:31 |
花ひらく・野草食い・ |
at 2018-04-23 22:59 |
京都錦市場 と、富士山(あた.. |
at 2018-04-23 15:24 |
さらんばんの晩餐 ほか |
at 2018-04-23 14:41 |
4月21日・誕生日のランチ、.. |
at 2018-04-22 22:23 |
4月20日、娘たちと「上方」行き |
at 2018-04-22 21:41 |
白花たんぽぽ、ヤブイチゲなど |
at 2018-04-19 22:13 |
薮のくーちゃんと花 |
at 2018-04-18 18:29 |
あけびの芽を摘む |
at 2018-04-17 20:45 |
小屋のくーちゃん・よそのトラねこ |
at 2018-04-16 21:31 |
白馬・鬼無里 百首会の日 |
at 2018-04-15 20:58 |
ワクワクと読む「スモールハウ.. |
at 2018-04-14 22:38 |
その如月の望月の頃ー出雲崎の山桜 |
at 2018-04-13 21:54 |
ねこ・新人うーちゃん参入 |
at 2018-04-12 20:52 |
小屋のくーちゃん・畑と落ち葉.. |
at 2018-04-11 17:11 |
竹垣の結い直し |
at 2018-04-10 16:42 |
サーフィン的読書-大琉球島航.. |
at 2018-04-10 00:08 |
名残雪・あんパンが出来た ほか |
at 2018-04-08 21:21 |
落ち葉を敷いた畑・夜になって.. |
at 2018-04-07 20:17 |
最新のコメント
hanasdiaryさま.. |
by buribushi at 20:06 |
わ〜、今年もこちらで普賢.. |
by demi_zo at 19:59 |
('◇')二輪草も食べら.. |
by hanasdiary at 19:23 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 17:42 |
普賢象の並木が綺麗です。.. |
by kazuyoo60 at 16:43 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 15:42 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 15:40 |
ミミの父さま 今年はア.. |
by buribushi at 15:39 |
すばるさまの視点が良いで.. |
by tsunojirushi at 13:08 |
ウワミズザクラ、沢山の花.. |
by kazuyoo60 at 09:24 |
連休に上越に行こうかと思.. |
by ミミの父 at 23:51 |
hanasdiaryさま.. |
by buribushi at 18:20 |
ミケさま 関西まではめ.. |
by buribushi at 18:12 |
紺侘助 やっぱりいいです.. |
by hanasdiary at 18:07 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:06 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 18:02 |
ミケさま まあほんとに.. |
by buribushi at 17:46 |
お帰りなさ~い。もう上方.. |
by mikeblog at 21:49 |
すばる家お揃いでお出かけ.. |
by mikeblog at 21:39 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:57 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月