ダンドク植え替え・ほか

ダンドクは日々に育つ。大きくなりすぎないうちに、今日鉢に取る。

名前が解らなくて白い小さいバラ、と言っている、マルヤマさんからの貰い物は、4本とも着いてこんなにたくさんの根(6月6日に挿し木した)。

畑の隅で黒土のようになっている古い堆肥を持って来て、鹿沼土と混ぜて。
もう少し大きい鉢の方がいいかも知れないが、鉢もあまり増やしたくないのでやりくりした。

バラも植えて、エゴノキの陰に置く。
またからからと晴れて暑いが、風は涼しく、この木陰に楽な椅子、または茣蓙に寝ころんで本を読んだらどんなに気持ちがいいだろう。実際には蟻もいるし、蚊もいるし、やらないけど。
挿し木を日陰に置くとき、いつもその下を使うウッドデッキ、これにあり合わせの布でタープを張ったらいい場所が出来るだろう。
いま見たら、エゴノキの木陰はデッキの上には及んでいなくて、朝、絞らないまま干した麻のシャツがよく乾いていた。
by buribushi
| 2014-07-02 10:41
| 草・木・花
|
Comments(6)

植替え作業頑張られました。沢山の鉢が待ってるのに、出来かねています。
良い根が出ていますね。花ショウブ、消えないうちに鉢替えしないとです。
良い根が出ていますね。花ショウブ、消えないうちに鉢替えしないとです。
毎日の庭仕事、どんどんはかどっておられますね。
庭の様子が変わって、あれこれ計画を立てるのも楽しいでしょうね。
オキナワスズメウリは、元気かな?
いつもエゴの木が一番好き
とおっしゃっておられて
私は「魚毒の木」のイメージが強いので「えっ!?」と思うのですが
魚毒はエゴの木の、ごく一面ですよね。
buribushiさんのおかげで、エゴの木の印象が変わりつつある最近です。
庭の様子が変わって、あれこれ計画を立てるのも楽しいでしょうね。
オキナワスズメウリは、元気かな?
いつもエゴの木が一番好き
とおっしゃっておられて
私は「魚毒の木」のイメージが強いので「えっ!?」と思うのですが
魚毒はエゴの木の、ごく一面ですよね。
buribushiさんのおかげで、エゴの木の印象が変わりつつある最近です。
kazuyoo60さん
バラ、一月も経たないのにいい根がたくさん出ていましたね。
殖えたら竹垣の下に植えてもいいと思います。
花菖蒲の植え替えは毎年なさいますか?私は一昨年、何年ぶりかで植え替えたそのままです。
バラ、一月も経たないのにいい根がたくさん出ていましたね。
殖えたら竹垣の下に植えてもいいと思います。
花菖蒲の植え替えは毎年なさいますか?私は一昨年、何年ぶりかで植え替えたそのままです。
t-harunoさん
オキナワスズメウリ、今年は竹垣に絡ませようと思って、じかに植えたり、コンテナに植えて運んだり、してあります。
どんどん絡み始めたので楽しみです。去年は玄関の傍であまり人目につかなかったけど、今年は道行く人がびっくりして眺めるんじゃないでしょうか。
エゴノキの実を潰して流し、魚を取ったという事は、話だけ聞いています。私はもっぱら、花が好きで。子どもの頃からずっと。
いまに家の周りで咲かせて眺めたいと思っていたので、大変幸せです。いま、大小7本か、エゴノキがあります。
オキナワスズメウリ、今年は竹垣に絡ませようと思って、じかに植えたり、コンテナに植えて運んだり、してあります。
どんどん絡み始めたので楽しみです。去年は玄関の傍であまり人目につかなかったけど、今年は道行く人がびっくりして眺めるんじゃないでしょうか。
エゴノキの実を潰して流し、魚を取ったという事は、話だけ聞いています。私はもっぱら、花が好きで。子どもの頃からずっと。
いまに家の周りで咲かせて眺めたいと思っていたので、大変幸せです。いま、大小7本か、エゴノキがあります。

また、増やしている。同じですねぇ。
鉢数は増やさない様にと思いながら、増えています
木陰いいですね。畑の方は大きな柿や桃の木陰があるのですが
裏の花畑は木陰がありません。今ポポーの根木を植えました
あれが大きくなったらテーブルを置いて・・・・なんて考えています
今、50㎝
木が大きくなるのが先が私がいなくなるのが先がわかりませんが、
わからないからいいのでしょうね。
鉢数は増やさない様にと思いながら、増えています
木陰いいですね。畑の方は大きな柿や桃の木陰があるのですが
裏の花畑は木陰がありません。今ポポーの根木を植えました
あれが大きくなったらテーブルを置いて・・・・なんて考えています
今、50㎝
木が大きくなるのが先が私がいなくなるのが先がわかりませんが、
わからないからいいのでしょうね。
sakkoさん
ねー!また増やして。
鉢を買って来ないでやりくりして植えて、空いたのにまた別のを植えて・・きりがないです。
白い小さいバラは、しっかりしたら垣根の下に植えましょう。
野バラの花弁を少しふっくらさせて、トゲを減らしたようなバラです。
お向かいに花好きさんが家を建てて越して来て、クレマチスを上げたら上手に剪定して2番花を咲かせました。おぬし出来るな!
>木が大きくなるのが先か・・・
考えますよ。そう言いながらスモモをまた植えたし、大実ナツメというのも植えたし。なつめは初めて花が着きました。
ねー!また増やして。
鉢を買って来ないでやりくりして植えて、空いたのにまた別のを植えて・・きりがないです。
白い小さいバラは、しっかりしたら垣根の下に植えましょう。
野バラの花弁を少しふっくらさせて、トゲを減らしたようなバラです。
お向かいに花好きさんが家を建てて越して来て、クレマチスを上げたら上手に剪定して2番花を咲かせました。おぬし出来るな!
>木が大きくなるのが先か・・・
考えますよ。そう言いながらスモモをまた植えたし、大実ナツメというのも植えたし。なつめは初めて花が着きました。
最新の記事
上不見桜・路上のデザイン |
at 2018-04-25 21:31 |
花ひらく・野草食い・ |
at 2018-04-23 22:59 |
京都錦市場 と、富士山(あた.. |
at 2018-04-23 15:24 |
さらんばんの晩餐 ほか |
at 2018-04-23 14:41 |
4月21日・誕生日のランチ、.. |
at 2018-04-22 22:23 |
4月20日、娘たちと「上方」行き |
at 2018-04-22 21:41 |
白花たんぽぽ、ヤブイチゲなど |
at 2018-04-19 22:13 |
薮のくーちゃんと花 |
at 2018-04-18 18:29 |
あけびの芽を摘む |
at 2018-04-17 20:45 |
小屋のくーちゃん・よそのトラねこ |
at 2018-04-16 21:31 |
白馬・鬼無里 百首会の日 |
at 2018-04-15 20:58 |
ワクワクと読む「スモールハウ.. |
at 2018-04-14 22:38 |
その如月の望月の頃ー出雲崎の山桜 |
at 2018-04-13 21:54 |
ねこ・新人うーちゃん参入 |
at 2018-04-12 20:52 |
小屋のくーちゃん・畑と落ち葉.. |
at 2018-04-11 17:11 |
竹垣の結い直し |
at 2018-04-10 16:42 |
サーフィン的読書-大琉球島航.. |
at 2018-04-10 00:08 |
名残雪・あんパンが出来た ほか |
at 2018-04-08 21:21 |
落ち葉を敷いた畑・夜になって.. |
at 2018-04-07 20:17 |
マイクロトマト発芽 ほか |
at 2018-04-06 20:00 |
最新のコメント
連休に上越に行こうかと思.. |
by ミミの父 at 23:51 |
hanasdiaryさま.. |
by buribushi at 18:20 |
ミケさま 関西まではめ.. |
by buribushi at 18:12 |
紺侘助 やっぱりいいです.. |
by hanasdiary at 18:07 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:06 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 18:02 |
ミケさま まあほんとに.. |
by buribushi at 17:46 |
お帰りなさ~い。もう上方.. |
by mikeblog at 21:49 |
すばる家お揃いでお出かけ.. |
by mikeblog at 21:39 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:57 |
華柳さま いらっしゃい.. |
by buribushi at 18:32 |
しぐれみそについて、もっ.. |
by tsunojirushi at 16:48 |
チエちやんって 本当の小.. |
by 華柳 at 16:47 |
どの花も綺麗ですが、この.. |
by tsunojirushi at 11:22 |
コンワビスケが綺麗です。.. |
by kazuyoo60 at 09:27 |
ミミの父さま ずっと上.. |
by buribushi at 23:10 |
天気にも恵まれたようで、.. |
by ミミの父 at 21:57 |
demi_zoさま 自.. |
by buribushi at 21:55 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 21:49 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 21:43 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月