今日の「青い花」

若いとき、ノヴァーリス「青い花」を読んだという記憶はあるけど、内容は忘れてしまった。
今日はうちの畑や薮にある青い花を数えて見た。
これはミヤコワスレ。

西洋オダマキ。八重咲きの遺伝子が入っていて、1本のなかに一重や、幾重にも重なった花や、混じって咲く。重なった花びらは古風なペチコートのようだ。
ナニワイバラが茂ってしまって、もとからあるオダマキが狭苦しい目にあっている。
あら、あけびの葉も写っている。いつ生えたんだろう。

シャガ。山菜を摘んだりしてさかんに山歩きをしていた頃、採ってきて植えたのだったと思う。

チョウジソウ。人に分けて貰った。

ツルニチニチソウ。これも道端から採ってきて植えたら、殖えること殖えること、植えたことを後悔するほど屋敷じゅうに生えてしまい、草取りの時むしっていた。いまは裏の草むらにだけある。

青い花ではないが、クレマチス「都筑」が咲き始めたら、つぎつぎと花ひらく。

by buribushi
| 2014-05-12 15:12
| 草・木・花
|
Comments(8)

ふりふりの西洋オダマキ、可愛いですね。シャガも綺麗です。我が家でもまだ咲き残りがあります。
チョウジソウが茂ってますね。昔、出先で野生のに出会ったことがあります。
都筑さん、日当たりも良くて賑やかに咲いてくれますね。株を覆うほどの花盛りになりますね。
チョウジソウが茂ってますね。昔、出先で野生のに出会ったことがあります。
都筑さん、日当たりも良くて賑やかに咲いてくれますね。株を覆うほどの花盛りになりますね。
写真拝見しながら「あった」「あった」と、過去形が多くて笑ってしまいました。どんだけ枯らしたんだ?ジブンです^^:
チョウジンソウはお初です!
シャガはわたしの花壇には無いけれど、山にはたくさん咲いています。薄暗い山の中で光って見えて、初めてみた時は興奮しました。
都築、素敵ですねぇ〜!
チョウジンソウはお初です!
シャガはわたしの花壇には無いけれど、山にはたくさん咲いています。薄暗い山の中で光って見えて、初めてみた時は興奮しました。
都築、素敵ですねぇ〜!
kazuyoo60さん
オダマキにはこのほか薄いピンクもあって、その方がよくフリルが出ます。
オダマキでもタチアオイでも、気に入った色の花から種子を採っても、同じのが生える確率は低いですね。
都筑はたった一輪花が着いた苗を買って3年かな、随分よく咲くようになりました。挿し木苗が当時の親より大きくなっています。
オダマキにはこのほか薄いピンクもあって、その方がよくフリルが出ます。
オダマキでもタチアオイでも、気に入った色の花から種子を採っても、同じのが生える確率は低いですね。
都筑はたった一輪花が着いた苗を買って3年かな、随分よく咲くようになりました。挿し木苗が当時の親より大きくなっています。
demi_zo さん
チョウジソウは植えっぱなしで良く殖える、手のかからない花です。私のは大体そんな花が多いです。
シャガも品のいい花ですね。小型の姫シャガがあったのに絶やしてしまいました。惜しいことをしました。
地に下ろした方がよく育つ花と、鉢に取って置く方がいい花とあるようですね。
「北浜」も白い花弁に薄緑の筋がはいるようですが、「都筑」も咲き始めはそうです。開ききると純白になります。
チョウジソウは植えっぱなしで良く殖える、手のかからない花です。私のは大体そんな花が多いです。
シャガも品のいい花ですね。小型の姫シャガがあったのに絶やしてしまいました。惜しいことをしました。
地に下ろした方がよく育つ花と、鉢に取って置く方がいい花とあるようですね。
「北浜」も白い花弁に薄緑の筋がはいるようですが、「都筑」も咲き始めはそうです。開ききると純白になります。
青い花、私も大好きです。チョウジソウたくさん咲いてすてきですね。
都築もたくさん咲いてきれいですね。
家のはようやく這い始め多ところです。
都築もたくさん咲いてきれいですね。
家のはようやく這い始め多ところです。
ohisamaさん
チョウジソウはよく殖えますね。私のは植えっぱなしで育ったり殖えたりするものばかりですよ。
あと、いま咲きそうなものは、エゴノキ。芍薬何種か。アヤメ、青と白と。クレマチスのHFヤング(青)など。今日、カマツカの木に白い小花が咲き出しました。
チョウジソウはよく殖えますね。私のは植えっぱなしで育ったり殖えたりするものばかりですよ。
あと、いま咲きそうなものは、エゴノキ。芍薬何種か。アヤメ、青と白と。クレマチスのHFヤング(青)など。今日、カマツカの木に白い小花が咲き出しました。
すばるさんの都忘れは薄いブルーですね。
私のは濃い紫とピンクです。
オダマキ、シャガ、ツルニチニチソウ、これは花期がそう違わないですね。
鉢植えのチョウジソウがやっと咲きだしました。
地植えにすれば、見事に咲くのですね。
はさみに長い紐、いいアイデアですね。
私のは濃い紫とピンクです。
オダマキ、シャガ、ツルニチニチソウ、これは花期がそう違わないですね。
鉢植えのチョウジソウがやっと咲きだしました。
地植えにすれば、見事に咲くのですね。
はさみに長い紐、いいアイデアですね。
sakkoさん
はい、これは野生に近いみたいですね。ピンクを植えてみたことがあったけどいつの間にか絶えました。
地植のほうがよく殖えたり、育ったりすることは解るんですけど、場所を決めるまでがねー。植えちゃったらやたらに動かせないと思うから。
鋏の長い紐、最初は腰ひもをそのまま使ったのでした。
はい、これは野生に近いみたいですね。ピンクを植えてみたことがあったけどいつの間にか絶えました。
地植のほうがよく殖えたり、育ったりすることは解るんですけど、場所を決めるまでがねー。植えちゃったらやたらに動かせないと思うから。
鋏の長い紐、最初は腰ひもをそのまま使ったのでした。
最新の記事
今年の普賢象・食べられる草を摘む |
at 2018-04-26 16:13 |
上不見桜・路上のデザイン |
at 2018-04-25 21:31 |
花ひらく・野草食い・ |
at 2018-04-23 22:59 |
京都錦市場 と、富士山(あた.. |
at 2018-04-23 15:24 |
さらんばんの晩餐 ほか |
at 2018-04-23 14:41 |
4月21日・誕生日のランチ、.. |
at 2018-04-22 22:23 |
4月20日、娘たちと「上方」行き |
at 2018-04-22 21:41 |
白花たんぽぽ、ヤブイチゲなど |
at 2018-04-19 22:13 |
薮のくーちゃんと花 |
at 2018-04-18 18:29 |
あけびの芽を摘む |
at 2018-04-17 20:45 |
小屋のくーちゃん・よそのトラねこ |
at 2018-04-16 21:31 |
白馬・鬼無里 百首会の日 |
at 2018-04-15 20:58 |
ワクワクと読む「スモールハウ.. |
at 2018-04-14 22:38 |
その如月の望月の頃ー出雲崎の山桜 |
at 2018-04-13 21:54 |
ねこ・新人うーちゃん参入 |
at 2018-04-12 20:52 |
小屋のくーちゃん・畑と落ち葉.. |
at 2018-04-11 17:11 |
竹垣の結い直し |
at 2018-04-10 16:42 |
サーフィン的読書-大琉球島航.. |
at 2018-04-10 00:08 |
名残雪・あんパンが出来た ほか |
at 2018-04-08 21:21 |
落ち葉を敷いた畑・夜になって.. |
at 2018-04-07 20:17 |
最新のコメント
hanasdiaryさま.. |
by buribushi at 20:06 |
わ〜、今年もこちらで普賢.. |
by demi_zo at 19:59 |
('◇')二輪草も食べら.. |
by hanasdiary at 19:23 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 17:42 |
普賢象の並木が綺麗です。.. |
by kazuyoo60 at 16:43 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 15:42 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 15:40 |
ミミの父さま 今年はア.. |
by buribushi at 15:39 |
すばるさまの視点が良いで.. |
by tsunojirushi at 13:08 |
ウワミズザクラ、沢山の花.. |
by kazuyoo60 at 09:24 |
連休に上越に行こうかと思.. |
by ミミの父 at 23:51 |
hanasdiaryさま.. |
by buribushi at 18:20 |
ミケさま 関西まではめ.. |
by buribushi at 18:12 |
紺侘助 やっぱりいいです.. |
by hanasdiary at 18:07 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:06 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 18:02 |
ミケさま まあほんとに.. |
by buribushi at 17:46 |
お帰りなさ~い。もう上方.. |
by mikeblog at 21:49 |
すばる家お揃いでお出かけ.. |
by mikeblog at 21:39 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:57 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月