冬越し中の花

カランコエ・ミラベラ。枝を貰って挿し芽したものが増えた。ストーブのある部屋の隅で咲いている。暖房のない部屋のはまだ蕾だけだ。

真紅のゼラニウムが、冬越し中にいつの間にかピンクが咲くようになった。?
うしろにカランコエ・ミラベラ、ジュズサンゴ、ツルハナナスも写っている。

ヤコウボクはもとの木が大きくなって家に入らないので、挿し木したものを幾株かとってある。もとの木を植えた鉢はウッドデッキの下に入れたが、マイナス気温が続いたのでどうなることか。

去年挿し芽が成功したクレマチス、アフロディーテ・エレガフミナ。新枝咲き種で、秋、地面の際から切ってしまうのが普通なのだが、初めてなのでそのまま内玄関に入れて置いてみた。
やはり去年の枝葉がだんだん黄ばんで来たが、2,3日前根本に新芽が出来ているのを発見!そうか、このひとたちにはもう春が近づいているのか。じつに嬉しい。
写真は実物の4倍くらいの大きさ。拡大したら、ナガミノヒナゲシの芽らしいものも見つかった。
旧枝咲き種は、葉が落ちて針金のように見える旧枝がそのまま冬を越して、その節々にやがて芽が出てくる。HFヤングは木の下に植えたまま、都筑はデッキの下で、この寒さに曝されているが、どうぞ無事で新芽が出るように。
by buribushi
| 2014-02-01 02:01
| 草・木・花
|
Comments(4)

カランコエ・ミラベラ、可愛く咲きました。大株で沢山の花です。一番普通のカランコエよりも、仲間のカランコエ類の方が強いような、そんな気がしています。この仲間ので枯れたのもあるのですが。(笑い)
カランコエ・シャンデリア、まだ小さな蕾ですが、展開を始めました。
クレマチスの新芽も元気ですね。冬越し、それぞれの子が頑張ってくれてます。
カランコエ・シャンデリア、まだ小さな蕾ですが、展開を始めました。
クレマチスの新芽も元気ですね。冬越し、それぞれの子が頑張ってくれてます。
kazuyoo60さん
この花、葉っぱ1枚からでも再生しますね。
挿し芽していて、取れた葉っぱを何気なく鉢の隅に挿しておいたら、それからも芽が出たんですよ。私に挿し穂を呉れた姪は、もう枯らしたというので、たっぷりした株を里帰りさせました。
寒い部屋に入れた方はまだ蕾が小さいので、時間差で楽しませて貰います。
クレマチス、嬉しい!
この花、葉っぱ1枚からでも再生しますね。
挿し芽していて、取れた葉っぱを何気なく鉢の隅に挿しておいたら、それからも芽が出たんですよ。私に挿し穂を呉れた姪は、もう枯らしたというので、たっぷりした株を里帰りさせました。
寒い部屋に入れた方はまだ蕾が小さいので、時間差で楽しませて貰います。
クレマチス、嬉しい!

カランコエ・ミラベラもう咲いているのですね
暖房のあるお部屋だとこの時期、花が見られていいですね
私のは温室の、風防室のような場所に多肉を置いていますので
カランコエも先に紅が見え始めたところです
頂いたじゅずさんごは同じ場所に置いていまして
元気にしています。春になるのが待ち遠しいですね
暖房のあるお部屋だとこの時期、花が見られていいですね
私のは温室の、風防室のような場所に多肉を置いていますので
カランコエも先に紅が見え始めたところです
頂いたじゅずさんごは同じ場所に置いていまして
元気にしています。春になるのが待ち遠しいですね
sakkoさん
カランコエはストーブのある部屋の隅に置くので早いです。
二階の板の間に入れてあるのは、じっとがまんして生きている
感じで、同じカランコエでも蕾は固いです。
寒くて気の毒だけど、あまりぬくぬくとしているよりは、
外に出してからストレスが少ないのではないか、と思ったりします。
節分だ!春の始まりだ!と、思ってもまだ寒いですけど。
いろいろ伸び上がり咲きはじめるのが待ち遠しいですね。
カランコエはストーブのある部屋の隅に置くので早いです。
二階の板の間に入れてあるのは、じっとがまんして生きている
感じで、同じカランコエでも蕾は固いです。
寒くて気の毒だけど、あまりぬくぬくとしているよりは、
外に出してからストレスが少ないのではないか、と思ったりします。
節分だ!春の始まりだ!と、思ってもまだ寒いですけど。
いろいろ伸び上がり咲きはじめるのが待ち遠しいですね。
最新の記事
白花たんぽぽ、ヤブイチゲなど |
at 2018-04-19 22:13 |
薮のくーちゃんと花 |
at 2018-04-18 18:29 |
あけびの芽を摘む |
at 2018-04-17 20:45 |
小屋のくーちゃん・よそのトラねこ |
at 2018-04-16 21:31 |
白馬・鬼無里 百首会の日 |
at 2018-04-15 20:58 |
ワクワクと読む「スモールハウ.. |
at 2018-04-14 22:38 |
その如月の望月の頃ー出雲崎の山桜 |
at 2018-04-13 21:54 |
ねこ・新人うーちゃん参入 |
at 2018-04-12 20:52 |
小屋のくーちゃん・畑と落ち葉.. |
at 2018-04-11 17:11 |
竹垣の結い直し |
at 2018-04-10 16:42 |
サーフィン的読書-大琉球島航.. |
at 2018-04-10 00:08 |
名残雪・あんパンが出来た ほか |
at 2018-04-08 21:21 |
落ち葉を敷いた畑・夜になって.. |
at 2018-04-07 20:17 |
マイクロトマト発芽 ほか |
at 2018-04-06 20:00 |
実生の紺侘助に初花・碇草・ほか |
at 2018-04-05 18:22 |
ピースはだっこ嫌い、ブラッシ.. |
at 2018-04-04 15:08 |
ピースかおをあらう |
at 2018-04-03 17:40 |
くーちゃんまんま |
at 2018-04-02 13:00 |
牧野伊三夫著 「仕事場訪問」 |
at 2018-04-02 00:10 |
柿の木の修繕・あけびの花など |
at 2018-03-31 20:32 |
最新のコメント
白花は何度目かの春ですね.. |
by ミミの父 at 13:09 |
お散歩にいいお庭が広くて.. |
by mikeblog at 09:48 |
上方ですか・・・・いらっ.. |
by canomama at 10:33 |
シロバナタンポポ、綺麗に.. |
by kazuyoo60 at 07:56 |
ミケさま 行ってきまー.. |
by すばる at 06:43 |
お天気も良さそうです.. |
by mikeblog at 22:39 |
t-harunoさま .. |
by buribushi at 22:24 |
連日登場のくーちゃん。 .. |
by t-haruno at 16:19 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 20:36 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 20:33 |
くーちゃんも花に興味を持.. |
by kazuyoo60 at 20:03 |
アケビの芽、一握り採るの.. |
by kazuyoo60 at 06:10 |
karakaze99さま.. |
by buribushi at 21:38 |
ムベもアケビのように新芽.. |
by karakaze99 at 21:29 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 21:29 |
そうか! 私分かっていま.. |
by tsunojirushi at 21:08 |
hanasudaiary.. |
by buribushi at 20:25 |
sakkoさま こちら.. |
by buribushi at 20:12 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 20:05 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 20:02 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月