かまつか


うちが「藪」であることの証明、また一つ。
垣根の内側に、植えた覚えのない小さい木が生えたのを、鳥の土産だろうと育てていた。この2、3年、初夏に白い小さい花が咲くようになり、今年初めて実がついた。今日、赤く熟しているのに気付いて、たいへん嬉しい。
赤い実がなるものは何でも好き、それが、鳥の置きみやげの一人生えで出来たのだ。
バラ科小灌木・赤い実、で検索してみても何か決めかねていたが、今日来た友だちが「かまつか」だという。かまつかとは鎌の柄ということで、弾力があって丈夫な木なので鎌の柄に使われる。
この辺りの人は「うしころし」と言うが、曲げて牛の鼻輪に使ったからだという。この辺の山にいくらでもあるよと彼は言っていた。
今日もとてもいい日でした。
追記
友だちに貰ったクレマチスのことを調べた。H.F.ヤング。薄紫の花で、5~10月咲き。花つき良く、強健、育てやすい。という良い子であった。
by buribushi
| 2011-10-12 20:37
| 草・木・花
|
Comments(6)

カマツカに実が付いたのですね。牛の鼻輪にも鎌の柄にもされるのでしょう。
西洋カマツカの実はアロニア、我が家のはチョコレートベリーという名で売ってましたが、この赤い実も食べられるのでは?。こんなのを見つけました。
http://www.toshiba.co.jp/elekitel/nature/2009/nt_89_kmtk.htm
元気に育ってくれますように。クレマチス・HFヤング、我が家のは枯れてしまいました。
茹でた落花生を剥いて、3つに分けて冷凍しました。もちろん食べました。何かの味に似てると--、椎の実の味です。大好きな味です。
西洋カマツカの実はアロニア、我が家のはチョコレートベリーという名で売ってましたが、この赤い実も食べられるのでは?。こんなのを見つけました。
http://www.toshiba.co.jp/elekitel/nature/2009/nt_89_kmtk.htm
元気に育ってくれますように。クレマチス・HFヤング、我が家のは枯れてしまいました。
茹でた落花生を剥いて、3つに分けて冷凍しました。もちろん食べました。何かの味に似てると--、椎の実の味です。大好きな味です。

茹で落花生はシイノミの味! 確かに! kazuyooさんの仰る通りかもしれません。美味しいですね。
姉様の“薮”は本当に宝の山。もっと探検したかったな〜。
ターシャ・テューダーのお庭と、「リネア モネの庭で」という絵本を思い起こしましたよ。ちなみに、「リネア…」の本の中にはピースちゃんそっくりなにゃんこが出てきます。
姉様の“薮”は本当に宝の山。もっと探検したかったな〜。
ターシャ・テューダーのお庭と、「リネア モネの庭で」という絵本を思い起こしましたよ。ちなみに、「リネア…」の本の中にはピースちゃんそっくりなにゃんこが出てきます。
kazuyoo60さん、あれもカマツカの一種でしたか。
うちのも食べられるんですね。赤い実を見ているのがうれしいから、食べませんけど。
きれいに草取りなさるお家ならまず育たなかったと思うカマツカ、私のところに生えたので、花も咲いて、実まで見せてくれて。大満足です。
茹で落花生、味のない美味しさ、というか、そこが木の実と似ていますね。家のは小粒でぎっしり実の詰まった在来種なので、余計にそういう気がします。
うちのも食べられるんですね。赤い実を見ているのがうれしいから、食べませんけど。
きれいに草取りなさるお家ならまず育たなかったと思うカマツカ、私のところに生えたので、花も咲いて、実まで見せてくれて。大満足です。
茹で落花生、味のない美味しさ、というか、そこが木の実と似ていますね。家のは小粒でぎっしり実の詰まった在来種なので、余計にそういう気がします。
居酒屋猫まみれさん、椎の実、ハシバミ、榎の実も食べました、子どものころ。
弥彦神社は10月になると椎の実拾いが出来るのでしたが、なぜかならなくなってきて、去年はまったく拾えませんでした。
あけび、エビヅルに続いてカマツカでしょう、みんな鳥が持って来たんですよね。うれしいなあ。
ああいうものをみんな生やしながら、キタナらしく見えないようにするのが今後の課題です。
サルナシがすごく茂って来た!あれは丈夫な蔓で、「吊り橋」はサルナシで作る、って最近知りました。
「リネア・・」しりませんでした。今度探します。
弥彦神社は10月になると椎の実拾いが出来るのでしたが、なぜかならなくなってきて、去年はまったく拾えませんでした。
あけび、エビヅルに続いてカマツカでしょう、みんな鳥が持って来たんですよね。うれしいなあ。
ああいうものをみんな生やしながら、キタナらしく見えないようにするのが今後の課題です。
サルナシがすごく茂って来た!あれは丈夫な蔓で、「吊り橋」はサルナシで作る、って最近知りました。
「リネア・・」しりませんでした。今度探します。

「リネア・・」送りますよ。待ってて!
ああ、サルナシで遊ぶたまきっちゃんの写真も近々に送ります。
ああ、サルナシで遊ぶたまきっちゃんの写真も近々に送ります。
居酒屋猫まみれさん、ありがとうございます、うれしいな。
玉吉っちゃんの写真も待ってます。
てててちゃん、その他のメンバーも追い追いに見せてください。
玉吉っちゃんの写真も待ってます。
てててちゃん、その他のメンバーも追い追いに見せてください。
最新の記事
花ひらく・野草食い・ |
at 2018-04-23 22:59 |
京都錦市場 と、富士山(あた.. |
at 2018-04-23 15:24 |
さらんばんの晩餐 ほか |
at 2018-04-23 14:41 |
4月21日・誕生日のランチ、.. |
at 2018-04-22 22:23 |
4月20日、娘たちと「上方」行き |
at 2018-04-22 21:41 |
白花たんぽぽ、ヤブイチゲなど |
at 2018-04-19 22:13 |
薮のくーちゃんと花 |
at 2018-04-18 18:29 |
あけびの芽を摘む |
at 2018-04-17 20:45 |
小屋のくーちゃん・よそのトラねこ |
at 2018-04-16 21:31 |
白馬・鬼無里 百首会の日 |
at 2018-04-15 20:58 |
ワクワクと読む「スモールハウ.. |
at 2018-04-14 22:38 |
その如月の望月の頃ー出雲崎の山桜 |
at 2018-04-13 21:54 |
ねこ・新人うーちゃん参入 |
at 2018-04-12 20:52 |
小屋のくーちゃん・畑と落ち葉.. |
at 2018-04-11 17:11 |
竹垣の結い直し |
at 2018-04-10 16:42 |
サーフィン的読書-大琉球島航.. |
at 2018-04-10 00:08 |
名残雪・あんパンが出来た ほか |
at 2018-04-08 21:21 |
落ち葉を敷いた畑・夜になって.. |
at 2018-04-07 20:17 |
マイクロトマト発芽 ほか |
at 2018-04-06 20:00 |
実生の紺侘助に初花・碇草・ほか |
at 2018-04-05 18:22 |
最新のコメント
tsunojirushi.. |
by buribushi at 18:57 |
華柳さま いらっしゃい.. |
by buribushi at 18:32 |
しぐれみそについて、もっ.. |
by tsunojirushi at 16:48 |
チエちやんって 本当の小.. |
by 華柳 at 16:47 |
どの花も綺麗ですが、この.. |
by tsunojirushi at 11:22 |
コンワビスケが綺麗です。.. |
by kazuyoo60 at 09:27 |
ミミの父さま ずっと上.. |
by buribushi at 23:10 |
天気にも恵まれたようで、.. |
by ミミの父 at 21:57 |
demi_zoさま 自.. |
by buribushi at 21:55 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 21:49 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 21:43 |
kazuyoo60さま .. |
by buribushi at 21:39 |
おかえりなさ〜い! お.. |
by demi_zo at 20:48 |
おお美味しそう、と読んで.. |
by tsunojirushi at 17:30 |
木の大きなタライ、覚えて.. |
by kazuyoo60 at 16:24 |
韓国料理って食べたことが.. |
by kazuyoo60 at 16:17 |
tsunojirushi.. |
by buribushi at 14:03 |
お二人並ばれて、素敵~(.. |
by tsunojirushi at 11:37 |
kazuyoo60さま .. |
by すばる at 10:20 |
kazuyoo60さま .. |
by すばる at 10:18 |
にゃんの針しごと
◆gardening
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
☆kazuyoo60さん
のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
趣味
☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
☆片付け・そうじ屋さん
のブログ
◆掟破り*キモノ日記
☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳
☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」
☆杉山彰・あおい夫妻
のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー
☆咲さんのブログ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月