人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしゃべりねこ

ナガミノヒナゲシいじめ

ナガミノヒナゲシいじめ_a0203003_13252916.jpg
 鉄線の最初の一輪。クレマチス全般をテッセンと言う人が少なく無いほど、昔から親しまれた品種で、丈夫で育てやすい。ある年、やはり古典的品種の白万重(しろまんえ)と一緒に〇メリで買った。どちらも挿し芽で殖やした。


ナガミノヒナゲシいじめ_a0203003_13255622.jpg
 多分、去年キリヤさんの店頭で花が終わりかけていた一鉢を分けて貰ったもの。この穏やかな色が好きだったのだ、色を見て来歴を思い出した。


ナガミノヒナゲシいじめ_a0203003_13265259.jpg
 去年ウスイさんに枝を貰って挿し木したアブチロン。オレンジ色の小型の花で、色も形も好きだ。ウスイさんはこの冬、枯れて仕舞ったと言うことなので、挿し木で殖やして差し上げよう。


ナガミノヒナゲシいじめ_a0203003_13271685.jpg
これもウスイさんからかな、・・・・・の一種?


ナガミノヒナゲシいじめ_a0203003_13274022.jpg
オキナワスズメウリの自生苗。去年沢山実が着いていた下あたりに次々生える。


ナガミノヒナゲシいじめ_a0203003_1328155.jpg
ナガミノヒナゲシ。
 先日知り合ったばかりの人に、あなたのブログにナガミノヒナゲシが写っていたが、あれは有害な外来種なので抜いて捨てて下さいと言われた。他の植物の成長を阻害する物質を出して自分が繁殖しているからだ、という。
 細かく数多いタネを持つから殖えることはたしかだが、そういう感じの殖え方(浸食するような)は見たことがない。西洋の絵の麦畑の罌粟のように、他の草の中に点々と咲いている

 他の植物の成長を云々、はセイタカアワダチソウには確かにある性質らしい。しかしその物質が溜まると自家中毒を起こすとかで、自身段々貧弱になるのも見て来た。
セイタカアワダチソウに薬効があると、入浴剤やお茶に作って売っている人までいて、ちゃんとした値で売り買いされているのも見た。
 私も、手の着けようのないひどい皮膚炎(かぶれ)を、セイタカアワダチソウの煎じ汁で洗い、お風呂に入れてはじめてきれいに治った経験をしている。このブログのどこかにある筈だ。
 sakkoさんの愛犬コロちゃんは、散歩に出るたびにセイタカアワダチソウをしゃりしゃりと美味しそうに食べたという。何か彼の薬になる物の含まれているのを本能的に知っているんだろうね、賢いねと話題になった。
 その茎で簾を編み、茶室の天井にした人もあるし。その性質を知って、利用出来る事は利用して、いわば「折り合って」生きているのが今のありさまだろう。

 ナガミノヒナゲシ小さいながらちゃんと罌粟の様子をして、朱色の花は、可愛い。それだけで、いまのところ、薬効も食用ものぞみなさそうだし、セイタカに比べたらブガワルイ。でも、確証もないことで、無差別に抜いて捨てろ、とは?ナガミに駆逐されて困った何かがある?
 今の世の中のやりきれなさの、一つの象徴に思えて来た。

 
 
 
にほんブログ村



by buribushi | 2017-05-27 14:37 | 草・木・花 | Comments(11)
Commented by kazuyoo60 at 2017-05-27 17:54 x
綺麗な鉄線です。咲き始めてくるときの勢いが良いです。
朱色のアブチロン、おしとやかです。沖縄雀売りの種が見つかったので撒きました。芽が出るかな?です。
Commented by buribushi at 2017-05-27 22:07
kazuyoo60さま
鉄線、まだ開ききって居ません、これから次々咲きそうです。古典的品種だと言うんですけど丈夫ですね。
沖縄雀瓜は少しあると楽しいですね、あの縞々の実が実りますように。
Commented by yamamotoyk at 2017-05-27 23:25
ナガミノヒナゲシは荒れ地のような街中では
ずいぶん繁殖して、
しかも花のない時期の方が長いので、
当地では雑草的な感じが強いのですが、
他の雑草と比較しても、それほど強い印象はありません。
近頃ちょっと弱ってきているかもです。
セイタカアワダチソウと似た様なことになって来ているのでしょうか。。
それと比べて最近とみにうっとうしいのがハタケニラです。
ニラと似ているのですが、葉はニラの匂いがなく、
やたらあちこちに跳んで強い印象があります。
ナガミノヒナゲシはまだ我が家には入り込んでいませんが、
ハタケニラはじわじわと我が庭に侵入してきています。
見るたびに抜いていますが、手強いです。
ハタケニラの方が密かに広がってしまいそうです。
Commented by buribushi at 2017-05-28 19:35
うまこさま
植物はみな、大なり小なりそういう能力があるのでしょう、取りたてて一つの植物を目の敵にする、それもチラシをプリントして拡散せよなんて全くどうかしています。それを鵜呑みにして騒ぐ人もどうかしています。
今日一日畑の草取りをしましたが、草むらで3,4センチの個体に米粒の半分くらいの花がついていたりして、他の草を押しのけて繁殖するなんて嘘ですね。
ハタケニラって知りませんでした、外来植物ですか?
Commented by toti-51 at 2017-05-28 20:32
ちょこっとだけ調べてみたんですが、オオキンケイギクの場合ですが、特定外来種とかに指定されて
栽培が禁止されている、ってことらしいですね。
言い分を調べると、これが繁殖することで川の土手が崩れたとか。
ナガミヒナゲシが、大繁殖なんて見たこともないし、なんだかほんとに妙なことで、
植物のことをあまり知らないお役所の人が机の上で考えたことなんじゃないのかな、なんてふうにも見えてしまいます。

これって、なんだかいやーな感じがしますよね。
これは悪い草だ、抜かなきゃ、上からのお達しだ、っていう大衆もこわいです。

オオキンケイギクは抗がん剤にもなるらしいという情報も載ってました。
背高アワダチソウが、皮膚病にいいとは知りませんでした。

Commented by yamamotoyk at 2017-05-28 20:42
ハタケニラ、最初は観賞用として持ち込まれたようです。(明治らしい)
見た目はニラに似て、街人間の私には見分けが付きませんが、
ニラの香りが無いです。
タネと根でどんどん増えて
農業関係では(ニラと似ていることもあり)忌み嫌われているそうです。

勝手に来ちゃう植物もありますが、
多くの植物は園芸用で来ていると言うことは
そもそも、人間が持ち込んだわけで、
花には迷惑なことですけどね。

とりあえず、人間と自然はうまく折り合っていかねばならぬ、
それは、街の人間にはとくに難しいことなので、
こういうことになるのでしょうね。
Commented by buribushi at 2017-05-28 20:53
toti-51さま
今日一日、畑にいました。草の中に埋もれて5センチ位にしかなれなくてもそれなりに花を付けている生命力はすてきだけど、他の草を押しのけて殖えているのなんて一つも見ませんでした。
このはなし、とても気に入りません、実態も知らず決めつけているのも、それを丸呑みにして、人のブログにまで口を出すような気持ちのありかたも。怖いですね。

繁殖力の強いような草は生命力が強く薬効もあるんでしょうか。沖縄のサシグサも、薬品、食品、お茶にと活用されていてさすがです。
背高泡立草を風呂に入れると暖まって疲れが取れます。
山葡萄酒を仕込んで甕を手でかき回していたら、肘の上まで腫れ上がるほどのかぶれで手が着けられなくなったことがあります。
背高泡立草を煎じて熱いので度々洗ったところ、痒みも腫れもその晩の内に引いて、そのまま治りました。
鍼灸院の先生に教えて感謝されました。
薬草として取って置くのなら、蕾が付いて、まだ咲ききらない頃が一番いいそうです、干して置けば一年中使えます。
Commented by buribushi at 2017-05-28 21:04
うまこさま
わたしもその後調べて見ました。球根と、その周りにつく鱗片とでせっせと殖えるとは、こういうものこそ取って燃えるゴミにでも出すしかないのですね。困ったものです。
写真で見る限り可憐と言ってもいいような小型の花で、最初は人が持ち込んだと聞けばありそうな話です。
ナガミノヒナゲシの話は言い出した人も特定されているようですが、何の意図でこういうことをするのか不可解。
そしてそれを丸呑みにして人を決めつけて歩いている者がいるのも(これはただのバ×)怖い話です。
Commented by buribushi at 2017-05-28 21:10
うまこさまに追伸
ハタケニラは球根の周りに付く小さい鱗片からでも再生するから、周りの土ごと大きめに掘り取って包んで燃えるゴミに出すしかない、とあるのを読みました。
Commented by gooney at 2017-05-29 16:58 x
私もナガミノヒナゲシの話を読んで、すぐすばるさんを思いました。うちの猫も花を食べるし、可愛いので駆逐する気にはなれません。100%良いものなんてあるわけないですね。植物も人も。
Commented by buribushi at 2017-05-29 20:14
gonbeyさま
そうなんですよ、ねー。だいたいそういうことを言う人って植物が好きじゃないんでしょう。
gonbeyさんにアマランサスの種をあげると言って上げていません。
私のは朱い品種ですが、ミケさんからみどりのも頂きました。まだ充分間に合うから送りますね。
私はばらまいて、つまみ菜みたいに若いのを食べて、残りが巨大になるのを見ています。

日々の気楽なおしゃべりです
by すばる

最新の記事

「ふちゃぎ」を作ろう
at 2024-03-18 22:43
こころもとない春
at 2024-03-18 10:07
春汚い
at 2024-03-17 21:27
摘み草
at 2024-03-16 18:40
ねこペンダント
at 2024-03-16 09:20
風呂に火を焚く
at 2024-03-15 22:11
ゆっくりと春
at 2024-03-15 09:51
畑の事とか、不祝儀のこととか
at 2024-03-14 09:28
伊能忠敬記念ウォーク
at 2024-03-13 14:46
梅一輪
at 2024-03-13 13:32
ガスストーブ
at 2024-03-12 19:08
伝えてなかった感謝。また、短..
at 2024-03-12 09:09
うちなー食材
at 2024-03-10 08:52
楽しいことをかんがえよう
at 2024-03-09 09:04
天の助け?
at 2024-03-09 08:36
夜の雪
at 2024-03-08 21:31
やまと尼寺精進日記
at 2024-03-07 20:44
古い冊子
at 2024-03-07 11:54
潮干狩り
at 2024-03-06 01:52
同級生
at 2024-03-05 16:14

最新のコメント

ピースちゃんペンダント。..
by mikas at 14:55
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:44
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 18:53
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 18:43
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:55
我が家の三つ葉、今摘んだ..
by kazuyoo60 at 10:41
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 06:52
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:24
そういえば鶏の声、ながく..
by buribushi at 21:02
ミケさま そう、袋は必..
by buribushi at 20:55
すばるさんおはようござい..
by mikeblog at 09:15
ミケさま >菜の花を摘..
by buribushi at 07:04
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:01
tsunojirushi..
by buribushi at 20:55
おお、参考になります。こ..
by tsunojirushi at 18:58
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 07:13
強い風呂が良いですね。我..
by kazuyoo60 at 06:30
kayocha1218さ..
by buribushi at 05:42
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 05:35
merapopupさま ..
by buribushi at 05:30

にゃんの針しごと

◆gardening
   ☆kazuyoo60さん
     のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
  趣味

   ☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
   ☆片付け・そうじ屋さん
     のブログ
◆掟破り*キモノ日記

   ☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳

   ☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」

   ☆杉山彰・あおい夫妻
     のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー

   ☆咲さんのブログ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

ファン

検索

ブログパーツ