人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしゃべりねこ

おむすびころりん(ではない話)

おむすびころりん(ではない話)_a0203003_921524.jpg

日曜日に、防災訓練があった。町内の人達が班別に集まって、テント張り、土嚢作り、炊き出しなどをする。
炊き出しで出来たおむすびと豚汁を食べてお開きに。参加者は今年は子どもを入れて百二十何人とか。

薪でご飯を炊ける人も少なくなった。本当は、慣れた人が炊くのでなしに、マッチで火を焚きつけることもおぼつかない若い人(や、あまり若くない人)に教えながら炊いて貰うのがいいんだろうけど。


おむすびころりん(ではない話)_a0203003_9213363.jpg

素敵だと思った釜の蓋。
どなたかがお家から持って来た釜の蓋が、看板からのリメイクらしい。キレイに保ちながら使い込まれている。すてき。
残っている文字から推測するに、真ん中の大きい字はたぶんヱビスビールだ。右側は何々省御用達。左に販売店の名があったのかな。

おむすびのことなんだけど。
炊けたご飯を持ってきて、プラスチック製の三角の型に詰め、ご丁寧に押し蓋で押してポンとあける。それを別の人が握りなおして、塩をぬっている。
毎年がまんして見ていた。非常の場合にこんな悠長なおむすび作りでいいわけはないが、これは訓練という名の町内の顔合わせ、親睦会だ、がまんがまん。

今年はとうとう言った。
茶碗か、無ければ湯飲みでもいいから、ご飯を盛ってはポンポンと並べていく。
手に水をつけ、塩をつけてすり合わせてから、並べたご飯を端から握っていけば、熱くないし、塩をつけなおすこともないし、うんと早い(その上美味しい)。

湯飲みがこれしかなかった、と、筒型の深い湯飲みに無理矢理ご飯を詰めてあけようとしているけど、詰めにくくてあけにくい。あたりまえだ。一喝したい場面だけど、深呼吸してがまん、止めさせる。
なぜ、茶碗か湯飲みに入れるのか、握る前に並べるのか、なんにもわかっていない。

今のわたしのようなオバー(70代)は、みんな親の握ったおむすびを食べて来たはずだし、握れない人はないと思うけど、なんでその次の世代がこうもわからない?
やいやい言っても反感を買うくらいのもので、なんにもならない思うが、おむすびを上手に握ることくらい覚えておいてもらいたいがなあ。
楽しく、上手に、おにぎりを覚えさせてしまう名案はないものか。

今の親世代や子世代を飛び越え、孫世代に教えてしまうのはどうだろう。そう思って、いつか子供会の人に教えたいと申し出たけど空振りだった。

子ども達がご飯で練習、はもったいないから、豆腐屋さんからオカラを貰ってきて、三角おむすび作り、どう?上手になったらほんとのご飯で、ゴマむすびでも、ウメボシでも、シャケでも、好きなように握る。おいしいよお!



by buribushi | 2014-10-06 09:50 | よのなか | Comments(13)
Commented by kazuyoo60 at 2014-10-06 11:18 x
羽釜で炊いたご飯、鍋でも良いですが、燃料を問わずに炊けて当たり前と思ってる私です。
でも、電気炊飯器以外ではご飯を炊けない時代なんですね~。
看板から蓋を切りだしてですか。釜とセットの蓋ではないですよね。
新品の軍手を濃い塩水に浸して、それで握るのだと聞いています。非常時は、小さ目のおむすびが1-2個しか、皆さん空腹だと思います。東北地震の時のテレビでした。
うふふふふ、爆笑です。細い湯呑にご飯をですか。頭が付いてる賢い方達なのに、どうなってるのでしょう。
普段はおむすびを作ることなんて無いですけれど、非常時は出来ると思っています。適当では駄目、大きさを揃えるために口の広いお茶碗が良いですね。
1度でも体験されたら、自分が貰う立場でも考えてくださるでしょう。
Commented by ミミの父 at 2014-10-06 13:05 x
写真だけでヱビスだと思いました。f^_^;
おむすびは小学校のころから不恰好に握っていましたが、今は三角形です。f^_^;
お椀にご飯を入れ、お椀で蓋をして、円を描くように振り、蓋を開けると丸くなっています。これを好みで丸や三角に握ります。熱々のご飯の時に便利です。
Commented by buribushi at 2014-10-06 13:35
kazuyoo60さん
大勢のぶんを竈で炊いて貰って、なんとも思わず食べていましたが、あれは美味しい物でしたね、お焦げのおむすび。
高校生の時下宿して自炊、アルミの鍋をコンロに掛けて炭火でご飯を炊いていました。茶碗一杯半の米に二杯半の水を入れていたのは蒸発しやすい鍋だったからでしょうか、自分で割り出した水加減でした。
ご飯が炊けたらお汁を煮て、何か焼いて。いつか茄子を焼いていたら、下宿のおじさんが「お、しゃれた食いもん知ってるねー」って。
「昔は家でおむすび作って外で食べた。いまは外でおむすび買って家で食べる」と言った人がありました。
細長い湯飲みにしゃもじでご飯を詰めているのです、後になれば笑っちゃうけど、ほんとにもう、どうしようと思いましたよ。(肩の上に載ってるのは重石か!)
子ども茶碗くらいの物で、盛ってはぽん、ぽんぽん、とずらっと置いて、先に置いた方から握ればそれでいいのに。
本物の炊き出しのおむすびを食べないで済みますように。
Commented by buribushi at 2014-10-06 13:40
ミミの父さま
ヱビスですねー、どう見ても。御用達もあるし。
>お椀にご飯を入れ、お椀で蓋をして、円を描くように振り、
それ、いいですね、ほどよく冷めるし、まとまりますしね。
子どもの時親が作って呉れたのは平たい太鼓型、釜の蓋の上で両手で回していました。海苔がなくて、焼いて周りを固めるのです。
じつは三角に握れるようになったのは世帯を持ってからで、「オレが教えた」とオジーさんが申します(事実です)。
Commented by 沙久良湖 at 2014-10-06 14:19 x
石巻で実際に被災して炊き出しを経験しました。
間一髪で津波を逃れ、夜にやっと親戚宅にたどり着くと、そこは広いところなので次々に人がきて、濡れた人もたくさん逃げてきました。赤ちゃんと出産直後のお母さん、産科のお医者さんと一緒に、まさに老若男女が500人近くです。
指定避難所でなくとも安全で広いということで人が集ったのです。むろん、全員におにぎりが行き渡ることは無理ですから、幼児とお年寄りを優先しましたが、一時は奪い合いもおきました。
幸いに米はありましたが、真っ暗な中での在庫の水を大事に使い、米とぎは一回だけ、カセットコンロで鍋炊きごはんを何度も炊き、中身のないひと口大の塩結びを黙々と3日間作り続けました。やっと自衛隊が来て少しずつ全員に食料が渡るようになり、ほっとした時、自分の家が流されたのを初めて知りました。
すばるさんの大人への歯がゆさがとてもよくわかります。
たぶん、おにぎりは同じ大きさで、ひと息抜いて握りやすく、でしょうか。
大人は反抗しやすいですから(笑)いっそのこと孫世代にというお気持ちに同感です。賛同者がいますように。
今は移転先で安全に暮らしてますのでご安心ください。長くなってすみません。

Commented by buribushi at 2014-10-06 16:53
沙久良湖さん
大変なご苦労をなさいましたね。
>中身のないひと口大の塩結びを黙々と三日間
そういう切実なおむすびもあったのですね。
お家も失われたとのことで大変ですが、今は安全にお暮らしと、何よりでした。

当地は昭和30年代に新潟地震、歩いていて転ぶと屋根の上へ落ちると言われた豪雪などありましたし、その地震で古い家が傷み結局小さく建て替えました。その後も何度か災害に遭いましたが、炊き出しを食べるほどの被害は無かったのです。
それにしても、おむすびをまともに作れない大人が多かったのにはほんとうにびっくりします。知らず知らず平穏に馴れているのですね。
みんなが好きなおむすびなのに、他ならぬ米産地の当地で、みんなが自分でつくれるようになりたい。
なんとか孫世代に教えるつもりです。私の孫は成人しているのもおり、正確には曾孫世代ですね(笑)。
知人に食生活改善推進委員、通称ショクスイといういう人たちがいるので、働き掛けて、何か楽しいイベントを考え、私は握って見せるおばあさんで出演?したいと思います。
Commented by komugiko at 2014-10-06 20:59 x
はじめまして。
数年前から読ませてもらっています。
もうすぐ50になる者です。

手で握ったおにぎりが大好きです。
けれど、40代はともかくも
30代含めそれより若い世代は
手で直接握ると、不衛生!とか
親の握ったものでも無理なんて人が
とても多いのです。
ネットの掲示板でも、ラップごしの
おにぎりでないと食べられない人が多数派です。

非常時は軍手のおにぎりが良いと
和食のプロがかたっておられました。
Commented by komugiko at 2014-10-06 21:03 x
途中で送信してしまいました。

楽なブラジャーの話や
スイカの作り主さんの話、
思わず私も一生懸命調べておりました(笑)

また、ブログを拝見しに参ります。
失礼致しました。
Commented by buribushi at 2014-10-06 21:44
komugikoさん
はじめまして、よくいらっしゃいました。
>もうすぐ50
お若い!私の上の子どもは50を越えています。

おむすびは手で握ると美味しく、同じ時、同じゴハンで握ってもその人によって味が違うのですね。てのひらに自然に持っている酵素が違うと聞きましたが、気持ちかもしれない。どういう人か、で、違うのかも知れないと思っています。

手で握るのが不衛生と思う人がいるのは始めて知りました。そうか、それであんなに握らない、握れない人がいるのかなーと思ったりしました。
なにはともあれ、おむすびは美味しい。大好きです。
またどうぞいらしてください!
Commented by mikeblog at 2014-10-06 22:36
おにぎり(おむすび)は大好きで昔の子供は自分で作って食べていましたね。塩だけのおむすびのおいしかったこと!今だって美味しさは変わらないと思うのですがハンバーガーとかフラッペとかいろいろ誘惑がありますからおむすびは油断していられません。でも日本人はやっぱりおむすびが好きなんですね。学校で炊き出しの実習をやったらいいのでは。自分が握った物はなんでもおいしいですからー。
Commented by sakko at 2014-10-07 00:56 x
防火訓練、大勢の参加ですね。
私の地域ではほんの数年前まで、村の寄り合いや葬儀の時も
外でかまど(ドラム缶のような)を作り釜で炊いていました。
風向きによって煙たかったな~。
今は5升炊きの電気炊飯器を使います。
お茶碗と言えば朝がお茶碗ですよね。
こんな時はラップを使うといいですよ。
塩気がほしかったら、ラップの上にちょこっとごま塩など振って
お茶碗のご飯を「ぶっちゃける」
丸めてラップをひねって出来上がり。手が汚れません。
中に梅干しがあれば上々です。
こどもだってできますよ。これ如何ですか。


素敵な絵ですね。
私恥ずかしながら、上から二番目の絵、何のお花かわかりません
Commented by buribushi at 2014-10-07 11:25
ミケさん
私も大好き。塩だけ、味噌だけ、というおむすびがまた、おいしいんですよねー。
ウメボシを入れて海苔で巻いた、一番ふつうのおむすび、香りだけで唾が出てきます。あとは味噌漬けの大根や茄子。たらこ。筋子。なんかですね、塩鮭もいい。
「天むす」って、ナンジャありゃー、とびっくり、まだ食べていませんが、美味しいの?おむすびに天ぷらという発想は全くありませんでした。
でも沖縄でビックリしたモズクの天ぷらが、いまは大好きですから、食べてみないと判りません。
学校でわいわいやったら楽しくて美味しくて、ファンが殖えるかな。
Commented by buribushi at 2014-10-07 11:32
sakkoさん
そう、親睦会ですね、一種の。
あんな人町内にいた?時々見るけどあれはどなた?とか、認識する場です。お祭りでもこんなに一箇所には出ませんから。
竈と大釜で炊いたら美味しかったことでしょう、どこでもゴハン炊き名人がいましたね。
ラップねー、手早いですね。今回みたいに二百何十個握るときはちょっtあれですけど、もう少し規模の小さいときはいいかも。子どももやれるでしょうし。
私サツマイモの茶巾しぼりのお菓子を作るときはもっぱらラップです。くっつかないできれいに出せるし。

上から二番目はアピオスです。

日々の気楽なおしゃべりです
by すばる

最新の記事

焚き物の算段
at 2024-03-28 16:00
川流れ菜など
at 2024-03-28 09:34
三角しかく
at 2024-03-27 22:03
たぬきばなし
at 2024-03-26 21:37
ヤブカンゾウなど  ふたつ目..
at 2024-03-26 15:57
耕耘機が動かない
at 2024-03-26 09:55
お店の帰りにタヌキと出遭う
at 2024-03-25 18:02
「そろそろ自分を解放する」矢..
at 2024-03-25 14:28
ティタテート
at 2024-03-25 10:28
小屋根の雪
at 2024-03-23 08:42
春の雪
at 2024-03-22 08:14
紺絣
at 2024-03-21 21:03
みどりのネックレス・ヒスイの..
at 2024-03-21 20:54
サルナシの蔓
at 2024-03-20 19:22
選歌など
at 2024-03-20 19:18
「ふちゃぎ」を作ろう
at 2024-03-18 22:43
こころもとない春
at 2024-03-18 10:07
春汚い
at 2024-03-17 21:27
摘み草
at 2024-03-16 18:40
ねこペンダント
at 2024-03-16 09:20

最新のコメント

すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:15
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:03
さちさまこんばんは。 ..
by buribushi at 19:25
すばるさん天気はどうでし..
by akidaikai2 at 16:19
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 13:11
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:50
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 07:32
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:28
ヤブカンゾウは先日1回目..
by kazuyoo60 at 06:27
mamikorifure..
by buribushi at 23:54
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 22:58
Sariさま こんばんは..
by buribushi at 22:48
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:44
こんにちは、Sariです..
by bumidayat at 22:32
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:16
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 19:10
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 13:10
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:40
おはようございます~ ..
by mamikorifure at 11:45
↑岐阜県の田舎に居たとき..
by buribushi at 10:15

にゃんの針しごと

◆gardening
   ☆kazuyoo60さん
     のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
  趣味

   ☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
   ☆片付け・そうじ屋さん
     のブログ
◆掟破り*キモノ日記

   ☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳

   ☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」

   ☆杉山彰・あおい夫妻
     のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー

   ☆咲さんのブログ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

ファン

検索

ブログパーツ