人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしゃべりねこ

煤けた土壁の部屋

煤けた土壁の部屋_a0203003_1121772.jpg
煤けた土壁の部屋_a0203003_11212274.jpg

一枚は27日にも載せた写真だけれど、古いお寺を改造しながら集まれる場所、その他として使っておられるところの、まだほとんど手つかずの二階。

一時人に貸して、住まいになっていた場所で、その時ここで煮炊きもしたそうだ、という。二階なのに甚だしい煤けかたはそのためだったのだ。
広い空間ではあるが、ここで火を焚くとはどんな仕方があったのだろう。

いま一部だけ畳敷きになっている窓側からは外がよく見える。住まわれていた頃というのはおそらく障子戸だった。冬はここで、どんなにして眠ったのだろう。

雨戸のない、吹雪がさらさら当たる障子戸一枚で外と隔てられた部屋というものを、私は実際に知っている。昭和30年代に壊された、魚沼の生家にもそういう部屋があった。
豪雪地帯で、信じられないようなことだが。

後年、津南山中の知人を訪ねたとき、名残雪の降る寒い日だったが、やはり障子一枚で外と隔てられた家を見て、(むかしのオラうちみたいだ)と思ったらそこが訪ねる先だった。
蕎麦を打ってくださった。蕎麦の味が一番よくわかるざるそばで振る舞われた。つめたい水で洗われた蕎麦と、冷たいお汁。障子戸の隙間からは風が入り、震え上がって、コートを着たままその蕎麦を啜ったっけ。

この、もとお寺の家の煤けた二階は、なんだか動きたくなくなるほど懐かしく、落ち着く。最小限のものを持って、ここにしばらくいて見たい気がする。



by buribushi | 2013-07-29 11:47 | Comments(7)
Commented by kazuyoo60 at 2013-07-29 12:33 x
煤の油分で屋根地の縄を丈夫にすると聞きましたが、竹ではないようですね。木の屋根地でしたら、その必要はないはずですし。
藁や柴や薪を燃やしてた昔、我が家の土壁もこんな感じだったのでしょう。小さかったから、記憶が今一つですが。
Commented by buribushi at 2013-07-29 13:31
kazuyoo60さん
むかしの魚沼の生家は茅屋根で、囲炉裏の火と煙は、その屋根を丈夫に保つのに欠かせないものだったのですね。
雪国だから、同じ屋根の下に厩(うまや、訛ってマヤと言いました)もありましたが、私が子どもの頃はもう牛も馬もいなくて、そこが焚き物置き場でした。薪より細い、長い木、柴ですね、主に焚きました。
Commented by mikeblog at 2013-07-30 00:20
一枚目の写真は涼しそうですね。障子でなくてガラス戸になっているのは今風です。私の田舎の家も周りが全部障子で雨戸は板戸で回り廊下になっていました。雨戸を閉めるとそれこそ真っ暗になってしまうので後になって全部ガラス戸にしました。障子貼りがなくなって母は密かに飛び上がって喜んだことでしょう。
昔の家は本当に時代劇に出てくるそのままでしたね。かといって今の新しく建てられる家は窓も小さくてそれも少なくて不思議な感じがします。戸を開けてゴミをパッパッと外に掃き出す、というのができませんもの。
古すぎるのも困りますが軒先の長く出た縁側のある家にあこがれますね。宝くじが当たったらリフォームしたいー。
Commented by buribushi at 2013-07-30 00:37
ミケさん
今夜はくたびれて珍しく10時台に眠ってしまい・・12時頃
玄関のチャイムを連打されて起きたら、前の小さい川が溢れて道路が水浸しでした。
急いで車を少し高い方のお家の前に無断駐車。
いま激しい雨が収まって音が小さくなってきて、道路も出て来ました。
水路の作りがデタラメなので、この程度の雨に対応できないのです、うちを作るときそこまで見てはいませんでしたねー。
Commented by buribushi at 2013-07-30 00:42
慌てて送っちゃった。
>軒先の長く出た縁側のある家
同感!
この家を作るとき、除雪しないでいい屋根と、高床式を主張する夫と、軒の深い、縁側のある家が好みの私とは全く相反していたわけで、家は無除雪・高床の風情のない作りになりました。
Commented by コロリ at 2013-07-30 08:04 x
ぼくの知り合いのアマチュア陶芸家は、「窯を作るのには、古い土蔵や民家の土壁を砕いて混ぜてやるといいんですよ。ひび割れが少ないんです」といってました。
土も年をへるといい感じになるんですかね。
土なんて相当年数をへているとおもいますけど。
1万年とか。
Commented by buribushi at 2013-07-30 08:55
コロリさん
むかし土蔵を壊したら、その土をもらいに来た人がありました。
菊作りに使いたいと言っていました。
>土なんて相当年数をへて
そうですよねー。地球と一緒?
でも、土蔵の土、とか、カマドの土、とか、使い道が有るようですね。私は大むかし、ツワリのとき、壁土を煎じて飲むと良いと言われたことがあります。

日々の気楽なおしゃべりです
by すばる

最新の記事

焚き物の算段
at 2024-03-28 16:00
川流れ菜など
at 2024-03-28 09:34
三角しかく
at 2024-03-27 22:03
たぬきばなし
at 2024-03-26 21:37
ヤブカンゾウなど  ふたつ目..
at 2024-03-26 15:57
耕耘機が動かない
at 2024-03-26 09:55
お店の帰りにタヌキと出遭う
at 2024-03-25 18:02
「そろそろ自分を解放する」矢..
at 2024-03-25 14:28
ティタテート
at 2024-03-25 10:28
小屋根の雪
at 2024-03-23 08:42
春の雪
at 2024-03-22 08:14
紺絣
at 2024-03-21 21:03
みどりのネックレス・ヒスイの..
at 2024-03-21 20:54
サルナシの蔓
at 2024-03-20 19:22
選歌など
at 2024-03-20 19:18
「ふちゃぎ」を作ろう
at 2024-03-18 22:43
こころもとない春
at 2024-03-18 10:07
春汚い
at 2024-03-17 21:27
摘み草
at 2024-03-16 18:40
ねこペンダント
at 2024-03-16 09:20

最新のコメント

その、私に便宜を図って下..
by buribushi at 08:03
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:39
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:26
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:11
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:15
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:03
さちさまこんばんは。 ..
by buribushi at 19:25
すばるさん天気はどうでし..
by akidaikai2 at 16:19
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 13:11
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:50
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 07:32
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 07:28
ヤブカンゾウは先日1回目..
by kazuyoo60 at 06:27
mamikorifure..
by buribushi at 23:54
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 22:58
Sariさま こんばんは..
by buribushi at 22:48
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:44
こんにちは、Sariです..
by bumidayat at 22:32
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:16
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 19:10

にゃんの針しごと

◆gardening
   ☆kazuyoo60さん
     のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
  趣味

   ☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
   ☆片付け・そうじ屋さん
     のブログ
◆掟破り*キモノ日記

   ☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳

   ☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」

   ☆杉山彰・あおい夫妻
     のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー

   ☆咲さんのブログ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

ファン

検索

ブログパーツ