人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしゃべりねこ

カレンデュラの花

予約投稿
カレンデュラの花_a0203003_220436.jpg
カレンデュラの花_a0203003_22133.jpg

カレンデュラは別名ホンキンセンカ、流通名フユシラズ、キク科カレンデュラ属。金盞花をぐっと小型にしたような姿をして、花も小さく一重咲きだ。
ホンキンセンカは、主に流通している花の大きい金盞花に対して、こちらが原種、本来のキンセンカだという意味。フユシラズは秋から冬を越えてずっと咲き続けるからだという。

検索してみると、最近栽培品種が「逃げ出して」野生化し始めた帰化植物だ、という解説もあれば、江戸時代に渡来した、と書いたのもある。事実、結構古い渡来品種らしい。

薔薇でも野バラやナニワイバラ、コクテールなど、原種っぽいものが好き、花菖蒲より野花菖蒲が好き。
そういう好みに合うこの花に、意外に近いところで出会った。数年前まで借りていた畑と道を挟んで、知らなくはない人のお家があって、その屋敷を縁取るように植えてあった。

種子もしくは苗は、まだ探すつもりだけれども、いよいよとなったらあのKさんのお宅から少し分けて貰おう。


カレンデュラの花_a0203003_221213.jpg

数年前に持ち主に返したこの畑は、いまは3人の人が分けて使っているそうだ。返したばかりの頃は、人が作っているのを見るのがなんだかいやで、近づかなかった。不思議なくらいなんでも良くできる、と言っているそうだ、と聞いた。
借りる為に下見に行った時は、丈なす草が生えていて、何処が畑か分からないで帰ったものだ。

不思議ではないので、私達が借りているあいだ、作物の食べない部分や、草、それに糠や鶏糞を積んだ堆肥を幾山も作り、古いのから畑に入れていた。
田んぼを埋め立てた土があまり良くなくて石ころだらけで、鍬や耕耘機にガチガチ当たるのを、拾っては道に敷いたり、隅に積んだりした。
日当たりも風通しもいいので、だんだんよく出来るようになった。人が、オレは大根2度消毒してこのくらい虫が食ってるが、お前は何回消毒すればそんなに虫の食わない大根になるんだと言った。
一度も消毒などしていない。何が違うか、って、それは土でしょう。
だって地続きじゃないか。
それはそうだけど、家は肥料は堆肥を使うから。
と、いうことがあって、そうか、よく出来た堆肥で作物を作れば虫がつかないのか、と自分でも初めて分かったりした。



by buribushi | 2013-04-05 05:04 | 草・木・花 | Comments(6)
Commented by kazuyoo60 at 2013-04-05 09:58 x
楽健寺ってネットでの所在は大阪のようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~be5y-ymnu/tnkb.html
天然酵母のパンが並んでるのは見ています。買ったこともあります。
桜井市谷 楽健寺ですか。桜井市谷は、叔母が住んでるところです。ここに楽健法本部があるようです。ネット情報です。奈良はお寺が多くて名前は聞いたことが無かったです。
カレンデュラ元気に花を咲かせています。別名ホンキンセンカって、本物のという意味でしょうね。面白いです。
3人の方たちがお喜びでしょう。お手入れなさったから、とても良い土になったのですから。
Commented by buribushi at 2013-04-05 19:55
kazuyoo60 さん
楽健寺のHPも見ました。パン、たくさんまとめないと買えないんですね。パン種も売るとありました。
取り敢えず参考書を注文しましたよ。
カレンデュラ、自分で名を名乗るわけはないから、こっちが本来のキンセンカだ、と名付けた人があるんですね、面白いです。
キンセンカと同じ葉っぱ、同じ花が、ごく小さいので、好きですねーこういうの。
Commented by yamamotoyk at 2013-04-05 22:10
人の体も食べたもので出来ていると思っていますが
土もやっぱり食べたもの(入れたもの)で結果が違ってくるんですね!
うちの庭も生ゴミを入れていますが、
発酵を待たずに埋めちゃってるので、
もうちょっと考える必要がありそうですね・・・・
(ヒイラギに小さな甲虫がたかって困ってます)
Commented by buribushi at 2013-04-06 08:35
うまこさん
ボカシと言って売っている、発酵させて乾かした糠をちょっと振りかけて埋めるか、微生物資材(イーエムという名で売ってる)をちょっと霧吹きでかけてから埋める、でずいぶん違うと思います、もともと土には微生物がいるから、土が土に同化させてくれますけど、それを早めるわけですね。

むかし、フグにあたったとき、首だけ出して土に埋まっているのが助かる方法だったそうですね。
Commented by うらべに at 2013-04-07 00:18 x
楽健法という二人で踏み合うヨガがあって、数回参加しました。
人を足で踏むので、初めは抵抗があったのですが、手で近距離で触られるよりいい感じでした。
悪いところがあるとその部分が硬く感じるのですが、私、どこも硬く無いとお墨付きを戴きました。
Commented by buribushi at 2013-04-07 10:15
うらべにさん
月刊の農業雑誌に連載されましたね。揉む、とか押す、は力が要りますが、踏むのなら体重で出来ますね。未経験ですが。
宗像堂の主はぜんそく治療のため楽健寺のヨガを習いに行き、そのときパンも知って本業になったんだそうです。
身体は食べ物でできていると、うまこさん↑もおっしゃっていますが、自分で作った作物をたべ、山も歩くうらべにさんがどこも硬くないというのは納得です。

日々の気楽なおしゃべりです
by すばる

最新の記事

「ふちゃぎ」を作ろう
at 2024-03-18 22:43
こころもとない春
at 2024-03-18 10:07
春汚い
at 2024-03-17 21:27
摘み草
at 2024-03-16 18:40
ねこペンダント
at 2024-03-16 09:20
風呂に火を焚く
at 2024-03-15 22:11
ゆっくりと春
at 2024-03-15 09:51
畑の事とか、不祝儀のこととか
at 2024-03-14 09:28
伊能忠敬記念ウォーク
at 2024-03-13 14:46
梅一輪
at 2024-03-13 13:32
ガスストーブ
at 2024-03-12 19:08
伝えてなかった感謝。また、短..
at 2024-03-12 09:09
うちなー食材
at 2024-03-10 08:52
楽しいことをかんがえよう
at 2024-03-09 09:04
天の助け?
at 2024-03-09 08:36
夜の雪
at 2024-03-08 21:31
やまと尼寺精進日記
at 2024-03-07 20:44
古い冊子
at 2024-03-07 11:54
潮干狩り
at 2024-03-06 01:52
同級生
at 2024-03-05 16:14

最新のコメント

みけさま こんにちはと..
by buribushi at 16:43
ピースちゃんペンダント。..
by mikas at 14:55
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:44
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 18:53
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 18:43
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:55
我が家の三つ葉、今摘んだ..
by kazuyoo60 at 10:41
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 06:52
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:24
そういえば鶏の声、ながく..
by buribushi at 21:02
ミケさま そう、袋は必..
by buribushi at 20:55
すばるさんおはようござい..
by mikeblog at 09:15
ミケさま >菜の花を摘..
by buribushi at 07:04
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:01
tsunojirushi..
by buribushi at 20:55
おお、参考になります。こ..
by tsunojirushi at 18:58
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 07:13
強い風呂が良いですね。我..
by kazuyoo60 at 06:30
kayocha1218さ..
by buribushi at 05:42
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 05:35

にゃんの針しごと

◆gardening
   ☆kazuyoo60さん
     のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
  趣味

   ☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
   ☆片付け・そうじ屋さん
     のブログ
◆掟破り*キモノ日記

   ☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳

   ☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」

   ☆杉山彰・あおい夫妻
     のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー

   ☆咲さんのブログ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

ファン

検索

ブログパーツ