人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おしゃべりねこ

秋の実3種

アケビが熟した。これは表側の「藪」であんにんごにからまっている三つ葉アケビ、五葉よりやや早く熟す。ほとんどタネばかりだけど、タネの周りの果肉はねっとりと甘い、しゃぶって吹き飛ばす。
秋の実3種_a0203003_13433659.jpg


ナツメもぎっしりとなって、色がつきはじめた。これもタネがちながら、まわりを囓って食べると甘味があって美味しい。子どもの頃はこの木のある家がうらやましかった。
秋の実3種_a0203003_13435492.jpg


抜いても抜いても、残った根から生えて来るホオズキ、畑のあちこちで真っ赤に熟した。この実を漬けておいて咳止めにすると聞いた。あちこちにあるから、漬けようと思えば集められる。
秋の実3種_a0203003_1344207.jpg




by buribushi | 2012-10-06 13:53 | 草・木・花 | Comments(18)
Commented by kazuyoo60 at 2012-10-06 14:58 x
豊作ですね。豊かな気分になります。アケビ、はぜましたね。それに棗は枝が枝垂れるほどでしょう。
咳止めなのですか。ふっくらホオズキさんです。私はカリン酒で対処です。
Commented by buribushi at 2012-10-06 19:54
kazuyoo60さん
実のなるものは豊かな気分がしますね。
アケビ、ポポーと同じで、タネがちで食べるところは少ないのですが、楽しいです。
咳止めは花梨酒を漬けるのでそれでいいかと思います、あれこれ作っても、飲み易いのから減りますものね。
ホオズキはなんとなく楽しいので根絶やしにしません。
Commented by 花音 at 2012-10-06 21:46 x
こんばんは

アケビは子供の頃、山で採って食べたことがあります。
確かに種だらけで、食べるところは少なかったような気がします。^^;

その後山に登った時、登山道で実が落ちているのを見ました。
実を見ているだけで、ホッとするような蔓ですね~

ナツメですが、懐かしいです。
我が家の庭に植えてありました。
実も食べたことがありますが、それ程美味しいという感じはありませんでした。^^;

そのナツメの木ですが、ノウゼンカズラを絡ませたら、木が枯れてしました。
ノウゼンカズラは花は鮮やかな朱色ですが、巻き付いた木を枯れさせるほど強い蔓でした。
Commented by うらべに at 2012-10-06 22:15 x
始めまして!
アケビが写っていたので、思わずコメントしたくなりました。
今日、山で見つけて油炒めにしてほろ苦さを楽しんだところです、
そして、猫ちゃんにも、目が釘付けです。
我が家のアキによく似ています。
なんだかとってもうれしくて・・・。
Commented by buribushi at 2012-10-06 23:03
花音さん
アケビは、新潟では実より新芽を珍重しますね。
すうっと伸びた柔らかい蔓先を摘み集めて、茹でて食べます。
お浸しですが、鰹節ではなくてタマゴの黄身を載せて醤油をかけます。細いものですからなかなか集まらなくて、貴重です。
ほろ苦く、かんばしい味です。あけびの芽も、雪のふらないところではニガくていけないそうです。

ナツメはそのままで食べ、砂糖で煮て瓶詰めにしておいて食べ、干してサムゲタンに入れます。

ノウゼンカズラ、暑い花、さすがに終わりましたね。
Commented by buribushi at 2012-10-06 23:11
うらべにさん
いらっしゃいまし。
あけびは食べるところがあまり無いけど、見つけると嬉しい実ですね。
家では玄関のそばの「藪」(ふつうのお家では庭)で実がつきます、山葡萄まで、鳥の置きみやげで実るのですよ。
ネコもお好きですか、私も絶えずネコがいます。この子の前のぶーちゃんを「おしまいネコ」にしようと思いました、年寄りだから。
でもご縁でまたネコ持ちになりました。
お宅へもお邪魔して、おっとっと、脚を上げ掛けたはざや、キノコや、拝見してきましたよ。
Commented by 居酒屋猫まみれ at 2012-10-07 00:38 x
おばんでございます。
ヤコウボク、私も挿し木にチャレンジしようと思います。
メネデールも買ったので発根させるときに水に適量入れればいいのかしら??
さてさて、ホオズキは愛らしくて私も子供の頃から好きです。
実を念入りに揉んで中身を出して、口で鳴らす...というのを
ばあちゃんや母親から教わったけれど
うまくいった試しがなかったです。
ナス科だから有毒だと思うのですが、薬にもなるのですねー。
知りませんでした。
我家の鳥の置き土産その(1)は、キツネノマゴでした。
ありふれている雑草らしいですがこの近辺で見かけた事はありません。
せっかく生えてきたのでかわいい花を観賞しています。
アケビもおかげさまで三葉、五葉と揃いました。
無事に成長して数年後我家でも実がなるといいなあ。
Commented by sakko at 2012-10-07 06:54 x
秋が深まってきましたね
鬼灯が柿の木の下で雑草化していますが
そのままのしています
なぜかほっとする鬼灯です
堤防の端に植えたたわしの「ナツメ」みどりから
茶色に変ってきました。
毎年見てるだけでいつの間にか虫にやられてしまいます

上のコメントの「うらべに」さん
懐かしいです。
私がブログを書こうと思ったのはHPにコメントを下さったうらべにさんのおかげなんですよ

鬼灯が咳止めになるのですか
私もカリンが何個か成っているので「カリン酒」にします。

雲南百薬は私は花として植えていますが
野菜?葉を食べます。
晩秋に根を掘りあげますので又送ります
Commented by buribushi at 2012-10-07 10:50
居酒屋猫まみれさん
お、挿し木しますか。たのしいですよー。
切った枝をたっぷり水を吸わせてから挿すといいんだけど、
その水の中に発根促進剤を少々おマジナイします。薄めかたは瓶に書いてあります。
で、栄養分のない土に挿す、と。赤玉土とか、バーミキュライト、洗った砂なんか。バーミキュライトは軽いから、ヤコウボクは赤玉のほうがいいかも。
葉が黄色くなって来て、あれ?なんて思っているうちに葉の付け根から新しい芽が覗いていたりして。かわいいもんです。
ホオズキを鳴らすのは子どもの時から今に至るまで、出来ません。大体、破れないように中味を抜くところから出来ません。

アケビ、すぐ実がつくようになりますよ、花が咲いたらその年からもう実になります。

「ひとつ咲くキツネノマゴのむらさきも秋くさむらのなかに衰ふ-
石橋千恵子」旧い友人の歌です。
Commented by buribushi at 2012-10-07 11:00
sakkoさん
うらべにさんのところへお邪魔してみたら、家のピースと似たようなニャンコがいました。

ほおずきは雑草化して、根っこが行く先、行く先で芽をだすから、集めて廻ったら随分あることでしょう。
咳止めはカリンが美味しいし、ほおずきは赤いのを吊り下げて飾りにするくらいにしておきます。

雲南百薬って、名前を聞いただけでも中国の薬草?と思って興味があるのを、花が咲いているので、何?何?と、またトシヨリ子どもが騒いで。すみませんね。

今年のナツメは虫の害がひどいので、食われていないようなのを欲しがっている娘に早く届けなくては。自分で車に乗れないのでじれったいです。自転車にも乗れない(自転車で行ける距離ではないが)。

猫まみれさんからもポポーをいただいたので、sakkoさんのと両方蒔いてみます。アケビだっていろいろあったほうが実になりやすいでしょう。
Commented by ミミの父 at 2012-10-07 15:37 x
アケビきれいな皮なので、詰め物料理によさそうです。
食べたことはないのですが、料理本かなにかで。f^_^;
Commented by はれるやさん at 2012-10-07 16:00 x
すばるさんこんにちわ。
あけびの収穫、秋ですね。
なつめの実も赤くなって、鳥達も狙っているでしょう。
ホオズキは日本的で好きです。
Commented by buribushi at 2012-10-07 16:09
ミミの父さま
わたしも料理の本で見るばかりで、あけびの皮を食べることはしないのですよ。「なーに言ってる、あけびは皮がネウチだろうが」という人もあるのですが。
こんどこわごわやってみますか。せっかくうちの藪で穫れるのだし。
Commented by buribushi at 2012-10-07 16:12
はれるやさん様
秋ですねー。エゴノキに四十雀が止まっていて、大胆に低いところへも、私のすぐ傍にも来ます。それはうれしいんだけど、ピースは結構優秀な狩人なので、「うちにニャンコがいるから気をつけてね」と言っているのですが。
ホオズキ枝ごと下げておくといつまでも赤くてキレイです。
冬になるととくに赤い物が嬉しくて。
Commented by yamamotoyk at 2012-10-08 23:12
アケビ、また買って、挽肉で肉味噌炒めにしました。
赤味噌の梅味噌で味を付けて、好評でした。
是非一度お試しください。
ほおずきは雑草やら他の木やらに負けてしまって
消えてしまいました。
残念ながら、うちには合わないようです。
Commented by buribushi at 2012-10-09 06:22
うまこさん
せっかく庭で取れるのにもったいないことをしているわけですね。
こんどこそ試してみましょう。
春、せっせと花粉つけをして、たくさん実が止まったのですが、暑さと水不足で小粒です。
表の藪に三つ葉アケビ、うらに五葉のアケビ、その間を花粉つけをするのです。
Commented by yamamotoyk at 2012-10-09 19:44
なるほど、違う種類を植えて交互の花の月下氷人をするんですね。
今回のアケビの種を生ごみにして庭に埋めましたが
生えてくるかしらん・・・・・
でも、この暑い地方では無理かなぁ~
Commented by buribushi at 2012-10-09 20:00
うまこさん
並べて植えておけば花粉を持って歩くこともないのにね、と、いま気がつくのは相当キテいますね。小さいのを抜いて移植しましょう。
新芽を食べるのは、温かい地方では苦みが強くて、雪国専門らしいですが、実は大丈夫なんじゃないでしょうか?

日々の気楽なおしゃべりです
by すばる

最新の記事

「ふちゃぎ」を作ろう
at 2024-03-18 22:43
こころもとない春
at 2024-03-18 10:07
春汚い
at 2024-03-17 21:27
摘み草
at 2024-03-16 18:40
ねこペンダント
at 2024-03-16 09:20
風呂に火を焚く
at 2024-03-15 22:11
ゆっくりと春
at 2024-03-15 09:51
畑の事とか、不祝儀のこととか
at 2024-03-14 09:28
伊能忠敬記念ウォーク
at 2024-03-13 14:46
梅一輪
at 2024-03-13 13:32
ガスストーブ
at 2024-03-12 19:08
伝えてなかった感謝。また、短..
at 2024-03-12 09:09
うちなー食材
at 2024-03-10 08:52
楽しいことをかんがえよう
at 2024-03-09 09:04
天の助け?
at 2024-03-09 08:36
夜の雪
at 2024-03-08 21:31
やまと尼寺精進日記
at 2024-03-07 20:44
古い冊子
at 2024-03-07 11:54
潮干狩り
at 2024-03-06 01:52
同級生
at 2024-03-05 16:14

最新のコメント

みけさま こんにちはと..
by buribushi at 16:43
ピースちゃんペンダント。..
by mikas at 14:55
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:44
ミケさまこんばんは。 ..
by buribushi at 18:53
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 18:43
すばるさんこんにちは。 ..
by mikeblog at 12:55
我が家の三つ葉、今摘んだ..
by kazuyoo60 at 10:41
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 06:52
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 22:24
そういえば鶏の声、ながく..
by buribushi at 21:02
ミケさま そう、袋は必..
by buribushi at 20:55
すばるさんおはようござい..
by mikeblog at 09:15
ミケさま >菜の花を摘..
by buribushi at 07:04
すばるさんこんばんは。 ..
by mikeblog at 23:01
tsunojirushi..
by buribushi at 20:55
おお、参考になります。こ..
by tsunojirushi at 18:58
kazuyoo60さま ..
by buribushi at 07:13
強い風呂が良いですね。我..
by kazuyoo60 at 06:30
kayocha1218さ..
by buribushi at 05:42
ミケさまおはようございま..
by buribushi at 05:35

にゃんの針しごと

◆gardening
   ☆kazuyoo60さん
     のブログ
◆ネコと飼い主その職業と
  趣味

   ☆ゴンベイさんのブログ
◆元気そうじ屋
   ☆片付け・そうじ屋さん
     のブログ
◆掟破り*キモノ日記

   ☆華宵さんのブログ
◆なんでもかんでも手帳

   ☆ミミの父さんのブログ
◆東成瀬通信「んだすか。」

   ☆杉山彰・あおい夫妻
     のブログ
◆気まぐれフォトダイアリー

   ☆咲さんのブログ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

ファン

検索

ブログパーツ